ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)KADOKAWA【9468】の掲示板 2017/06/15〜2017/08/10

>>1037

IPをアプリビジネスで収益化すんのが本来角川サイドからドワンゴへ望まれるモンなんだろうけどドワンゴが月額で幽霊会員囲うビジネスしかノウハウないからこうなったんじゃね
ドワンゴはずっと見てるけどスマホアプリはホント糞みたいなもんばっかりしか無いしどっちの意味でも作れない&
ビジネスモデル作れないからの今の惨状だと思うかな
まあ今後もドワンゴ側に何か期待するのは俺は無いな

  • >>1040

    ああよくドワンゴ観察してるっぽいね
    ニコニコの月額課金。
    あれ川上の経営哲学の課金してることを忘れさせるモデルが頭いい経営って思ってるとこね
    それは別に間違ってるとも思わないけど、他の課金要素はワザと排除してるんじゃないかっていうクソっぷりなんだよね
    例えば生配信で予約なしに30分延長しようとした時無料チケットないと500円必要
    アニメの有料動画見ようとすると自分の環境だと(買ったばかりのpc,win10、クローム)でエラーが出て課金できない。エッジに変えると課金できる
    HTML5で動画再生までの時間早くなったとかいってるけどランキングなんかから行くと30秒位かかることがある
    電子書籍なんて読み込み遅すぎて使い物にならない
    お前の環境のせいだろって言われるかもしれんけど、それを問い合わせる場もないんだよねニコニコは
    いや形式上は質問・要望掲示板とかあるんだけど、書いても全く答えないってのが共通認識で
    自分だけじゃなく多くの人が書かなくなってる
    ふわっちやyoutubeなんかとっくに投げ銭システムあるんだけどニコ生は技術力の問題で出来ないんだと思う
    それもこれも超会議とか教育事業とかに人身割きすぎてたせいやろ?
    こんなもん経営責任取らなくてどうすんだ?
    あのバグ直してこのバグ直してって何年も言われてきて放ったらかしっていうのは
    川上がそんなの聞かなくていいよって言ってない限り絶対に有り得ないからね
    ユーザーの要求には一々反応するの止めたってのを川上がどこかに書いてたのも記憶してる