ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)KADOKAWA【9468】の掲示板 2017/06/15〜2017/08/10

>>1020

シナジーがないのはその通り
だけど経営側の言っているIPを育てるってのも上手くいってると思う
本当に腑に落ちないのはIP育てても一番儲かる部分を全て他社に差し上げてる不思議
傘下にゲーム会社4つもあるのにまともにスマホアプリ開発してる会社が一つもない
初めはソニーや任天堂に気を使ってるのかなとも思ってたんだけど
その任天堂もソニーもとっくにアプリへ進出してる
フロム・ソフトウェアだけは世界に通用する開発会社だからこのままでも良いとして
スパチュン・角川ゲームス・5pb
どうすんのよこんなもん持ってて
特に角川ゲームスと5pbなんて紙芝居ゲームしか作れないしアプリ以下やんか
IP育てても5pbからゲーム出るってなったら皆ガッカリするような状況
これ川上のスマホアプリに対する偏見からきてるとしか思えないんだが
自分も射幸心煽りまくりのガチャで儲けてる会社は興味ないんだけど
ポケGOとかそうじゃないのまで拒絶してる意味がわからない
艦これなんてゲームからの収入ゼロなんやろ?
艦これは経営統合前ではあるけど何か宗教上の理由とかあるんか?