ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

木村工機(株)【6231】の掲示板 〜2020/04/17

気になったので、建物管理の知り合いに聞いてみました。

============================================
去年まではゼロだった「オフィス内の換気」に関する質問が急増している。
要するにコロナ対策はどうなっているんですか?と

石原都知事の時代、ディーゼルエンジンの排ガス規制というものがあった。
当時は非難轟々だったが、
実はこれによって東京の空気はかなりキレイになっていた(知らない人が多い)。
だから、Mビルなんかでは、高性能だけど高コストな静電式フィルタを
やめてしまい、中性能フィルタに切り替えてしまった。

しかし今後はテナントからの要望により、抗ウイルス性能を持った
エアハンドリングユニットが求められるのは確実
(対応しなければ退去されてしまう)。
新しいエアハンならフィルタ交換できるかもしれないが、古いのは無理。

今後は更新需要が増えると見込まれる。
============================================

との事でした。その他もろもろ情報もらいました。

木村工機:
工場に強かったですが、今後はオフィスビルのエアハン事業の
伸びが見込まれる。

ミドリ安全エア・クオリティー:
高性能フィルタ技術を持つが、売上950億のくせに未上場(笑)

ダイキン:子会社の日本無機が抗ウイルスHEPAフィルタを開発。
対コロナに3年間効果が持続。