-
No.648
結局、日本の弱小個人投資家には…
2022/08/04 09:41
結局、日本の弱小個人投資家には、リテラシーゼロ、余裕ゼロの人間が多いから、下がると耐えられない。これだけ「計画通り」と会社が言っているんだから業績上の問題はなく、いずれ戻る話なんだがね。
空売り機関や大口からすれば、「下がれば個人が売る」というのが分かっているから、本当に儲けるのが簡単。ちょっと落とせば、いくらでも個人が売ってきてくれる。だからやりたい放題なんだよ。
売らされた哀れな人間が苦し紛れで、売り煽りやら、会社への恨み言を掲示板に書いてるんだろうけど、まずは、この状況で売ってる愚を反省した方がいいな。自分らで自分の首を締めてるんだからね。 -
No.519
余程下がれば追加したいが、残念…
2022/08/03 07:23
余程下がれば追加したいが、残念ながらそこまで落ちないんだろう。
受注残を見れば問題ないのは分かるし、本文にも度々「Q1は計画通り」の旨が記載されているし。
CMEは結構高いからひとまず地合は悪くないし、近隣国の緊張が高まる状況では当然物色されやすい。
売りからスタートはするだろうけど、PTSの数字は完全に肩透かしになるんだろう。 -
No.637
ここは約束を守る集団。 だか…
2022/07/29 07:13
ここは約束を守る集団。
だからREITに関しては、「今期上場する」とは約束していないはず。
ここの資料等の記載を見る限り、なんとなくウェルス側はあまり今期上場したくないか、難しいと思っていたのでは?という雰囲気を感じる。
ウェルスは来期までの今中計内の上場を目指していると思う。
IRページにも、「上場時期は、サムティ社の決算月の本年11月末までを目指していますが、現在は世界的にマーケットが落ち着かない状況が続いていますので、慎重に上場のタイミングを探っているところです。」と記載がある。
サムティの決算期なんて、ウェルスには関係ないんだから、「サムティが勝手にそれを目指してるだけ」とも読める。そして、この文章の後半がどちらかと言えばウェルス側のスタンスなのだろう。
今回のREIT上場延期は、ウェルスの意向がより反映されたか、ウェルス側からすれば、望むところだったのでは?
サムティは下方修正したが、REIT上場を明確に今期に計画していなかったウェルスは、この件での業績修正はないのでは。 -
No.1083
プレミアム優待、もしかしたら無…
2022/07/08 16:52
プレミアム優待、もしかしたら無くなるのでは?と思っていたので、継続するということで安堵。
それなりにプラス材料だと思うけど。 -
No.529
2020年のコロナ暴落で株価1…
2022/07/06 22:59
>>No. 514
2020年のコロナ暴落で株価1/4以下になったのを耐えた奴が、この程度で文句言うかね?笑
業績も堅調に伸ばし、ここ2年続けて、12万もの特別優待まで出して、無為無策と言われちゃかなわないだろうね。
こんな短期需給に付き合って、イチイチ株価対策なんかしてたら、企業は持たないよ。
ま、そもそもあそこまで上げたのが一時的にはオーバーシュートだったのかもしれないし、この下げが逆にそうなのかもしれない。
この上げ下げでスイングできる奴はすればいいし、こんな上げ下げに付き合わず、長期的にはあるべき株価まで行き着くと思う奴は長期で持てばいい。それだけの話しだろう。 -
No.481
一ヶ月で50%あまり上げたんだ…
2022/07/04 11:33
>>No. 480
一ヶ月で50%あまり上げたんだから、この程度利確が出るのは普通では?
いまだ25日線も割ってないわけだし。
2日でどうのと言ってる時点で長期保有する覚悟ゼロでしょ。
自分は殊更長期というほどではないものの、2年程保有しているが、含み益が200%ほどある上に、優待、特別優待、配当で随分良い思いをしている。
でも、その間に、ほとんど動かない時や、こんなもんじゃない暴落もあった。長期保有というのはそんなもんだろ。
この程度の時価総額なら、このくらいのボラティリティは普通でしょ。 -
No.190
Q2の資料を見ると、Q3はほと…
2022/06/28 21:20
Q2の資料を見ると、Q3はほとんど売上が立っておらず、Q4にほとんど計上されるイメージになっている。
恐らく概ねそのイメージに沿った数字になるのだろう。
Q3でさほど売上が立っていなければ、この三四半期通算では、赤字転落となるだろう。
その想定で問題ある人間は明日売るべきだ。 -
No.257
ストックビジネス中心で安定性が…
2022/06/28 13:09
ストックビジネス中心で安定性があり、高収益、それでこのPERは安いと思うがな。
「3年以内、純益5億で配当20%」を考えてるとのこと。
これはEPS250円近く、配当50円になる。 -
No.252
こんばんわ。そうなんですねー、…
2022/06/03 22:28
>>No. 247
こんばんわ。そうなんですねー、SINGULARすごい楽しみです。行ってきたらお部屋も報告しますね。
部屋は離宮スイートと悩んだんですが、竹林のプライベートガーデンが素敵そうだったんで、竹林ガーデンにしていました。
去年はフォションに行きましたが、夜のレストランの雰囲気は最高で楽しめましたね。アフタヌーンティーも行きたかったなー。 -
No.246
ギャリアの竹林ガーデン予約して…
2022/06/02 21:48
-
No.245
今月で切れる延長分の優待が2万…
2022/06/02 21:19
今月で切れる延長分の優待が2万5千円分あった💦
全部で16万5千円分あるから、どうしよー。
今月中にギャリアのスイートにでも泊まってこようか…。
フォションは去年の特別優待で行ったし。 -
No.724
昨日のIRは恐らく何も関係ない…
2022/05/20 16:45
昨日のIRは恐らく何も関係ない。
持ち株では日本アビオが、ここのところ、そして、今日と、同じような動きをしている。
どちらも決算をきっかけに大きく上げていた銘柄。
直近大きく上げていたので、テクニカルか需給か分からないが、何かのきっかけで利益確定が出たのだろう。
上げの勢いが一段落したので、大きく取れる底値圏の銘柄に一部資金が移った、ということもあるかもしれない。相当割安圏まで売り込まれている銘柄も多い。
いずれにしても、単なる短期需給による下げに違いないと思うし、地合がそう悪くなければ、普通に上を目指すでしょう。 -
No.428
いまの新興市場は、個人が苦しい…
2022/05/17 13:08
いまの新興市場は、個人が苦しいから、下げると耐えられない。仕掛け売りか、単に見切り売りが続いているか分からんが、売りが売りを呼ぶ展開になる。
配当5%の銘柄でもこれだけ下げるんだからね。
もう投げ終わりを待つしかない。
持てない人間はさっさと売ったほうがいい。 -
No.373
営利、前期、今期と概ね20%成…
2022/05/16 21:30
営利、前期、今期と概ね20%成長。
今期予想PER13倍台。
配当利回5%。
四季報今期予想より、約20%上の会社予想。
明日、安く寄るにしても、そのまま終わるとは、とても思えないね。 -
No.352
四季報26億-27億で、27億…
2022/05/16 17:49
四季報26億-27億で、27億-32億だったんだから、別に問題ないどころか、上がるところだと思うが。
まぁ、中計信じてた奴は失望だろうが、あの数字を見込んでたら、この株価じゃないし。 -
No.919
「※次期売上計上予定の対象とな…
2022/05/13 18:00
「※次期売上計上予定の対象となる未ヘッジ外貨は452百万米ドルで1米ドル当たり120円を前提としております。」
とのこと。 -
No.662
機関の売りもあったろうけど、個…
2022/05/12 18:44
機関の売りもあったろうけど、個人の売りも多かったはず。
下げると売るというのは個人の悪癖。それやってたら勝てないし、やるなら決算持ち越すなって話。
ただ、やや信用多かったのも確かなんで、整理されてれば、上値も軽くなるはず。 -
No.93
単価1,000円で3,000株…
2022/05/12 17:23
単価1,000円で3,000株ずっと持ってるが、2年連続12万の特別優待貰えて、今年は通常優待、特別優待、配当合わせて、23万円分いただいた。
含み益も300万円あるし、文句ないわ。
Re:けどさ、何で通期据え置きなの?…
2022/08/05 16:27
いくらでも恣意的にできる。
「先行き不透明」って会社が言えば、誰も文句は付けられないんだから。
だから投資家サイドが、四半期ごとにそんなもん期待するもんじゃないんだよ。