-
No.2099
ここは今期、コロナ禍の悪影響を…
2021/03/03 22:41
ここは今期、コロナ禍の悪影響を受けている。
じゃあ、来期はどうなの?って話だよ。
簡単に想像付くと思うがね。 -
No.526
Re:ここは債務超過の赤字企業だから…
2021/03/02 17:50
>>No. 522
「赤字企業」と言うと、万年赤字のようなイメージだが、ここは上場以降前期まで、一度も赤字はないよ。
今期はさすがに赤字だが、この事業やってて、このコロナ禍で赤字を回避することは、どんな経営者でも不可能。 -
2021/02/27 06:48
-
No.337
今はまだ、アフターコロナの思惑…
2021/02/26 16:37
今はまだ、アフターコロナの思惑だけですが、来期になれば業績もついてくるはず。
元々、別に儲からないビジネスってわけでもないしね。
今期の数字が悲惨だっただけに、来期は四半期毎に業績回復が浮き彫りになって、評価されていくでしょう。 -
No.326
おっしゃる通り。 少子化対策…
2021/02/26 15:37
>>No. 301
おっしゃる通り。
少子化対策というと子育てや働き方改革に目が行きがちだが、そもそも婚姻率が下がっている状況においては、婚活は非常に重要だと思う。
今は自治体が先行してるが、国を挙げての支援となってもおかしくはない。
なお、タメニーは基本的にカジュアルウェディングの式場を持ってるわけではないので、式場運営で苦戦しているわけではないので、式場をたくさん抱えているような企業に比べれば、回復は早いはず。 -
No.936
フォションのレストラン予約開始…
2021/02/25 17:02
フォションのレストラン予約開始かー。
特別優待来たら、フォションのディナー付きスイートに泊まる予定。
いまから楽しみだ。 -
No.692
まぁ、マザーズ指数が4%も下が…
2021/02/24 14:48
まぁ、マザーズ指数が4%も下がってるから、概ね指数通りだよ。
悪い時なら指数の倍下げるようなココだから、今はそう悪くないのだろう。 -
No.157
思惑だけのアフターコロナと、す…
2021/02/23 21:06
>>No. 156
思惑だけのアフターコロナと、すでに先取りしているアフターコロナ、種々あるけど、ここはまだ始まってすらいないからね。
どこまでコロナが完全に収束するか、それが長期間継続するかによるけど、溜まりきったウェディングニーズが爆発するのは確実だし、その数字が見えてくる頃が、スタートだと思う。
そうすると、自然に債務超過解消も見えるし、中計のリアル感も増してくる。
コロナは夏場に軽くもう一山あるかもしれないが、さすがに冬までにはワクチンも出回るだろうし、ここが同じような事態に見舞われることは無いと思う。 -
No.669
ここの経験則の話にしかならない…
2021/02/23 20:56
>>No. 668
ここの経験則の話にしかならないが、ここは元々、概ね200万程度の信用残があった。それが、さすがのコロナ禍で100万程度まで減ったが、7月あたりには200万程度まで戻っている。
7月あたりは株価1,500円程度だったので、そこから信用残200万程度抱えながら、株価4,000円以上まで上げていったことになる。
信用残の多さはかねがね指摘されているが、恐らくコロナ暴落のような、株価が半分になるような事態がなければ、信用残が極端に減ることはないと思う。
結局、今と同程度の信用残があっても、株価が3倍近くまで上がったことがあるわけだし、同じ信用残でも単価構成などは常に変動しているわけなので、ここから株価の動きを推測するのもなかなか困難な話だと思う。 -
No.490
色々銘柄探しててここに到着。 …
2021/02/23 16:12
色々銘柄探しててここに到着。
時価総額が低いけど利益率が高い企業で引っかかった。
収益性高いのは魅力だけど無駄に財務が良過ぎで、持て余してる感じだね。
もう少し成長性あれば魅力的なんだけど、それであればここまでPER下がってないんだろうな…。
ただ、収益に結びついているかはともかく、Youtubeで明らかに成功しているのは面白い。一般企業でこれだけの登録者、再生数のところは、コンテンツ系ビジネスの会社以外は本当に大手企業しかない。HONDAと同レベルだからね。
この部分がうまく伸ばせれば面白いと思うけどね。 -
No.145
ここは債務超過債務超過と言われ…
2021/02/22 21:41
ここは債務超過債務超過と言われているが、その債務超過のおかげで、タメニーへの投資が大化けする可能性があることに、あまり気づいている人は少ないのでは?
それは中計、ひいては経営の方針が「大きく変わった」(だろう)ということ。
コロナ前に策定されていた中計の方針ではトップラインを成長させることに重点を置いていたと思われる。ただ、これは中計だけでなく、それまでの経営方針として、利益より投資重視の経営方針だったと思う。
しかし、このコロナの影響での債務超過によって、大きな投資をするよりも、まずは収益力を上げなくてはならなくなった。
すなわち、今期においては効率的な経営を推進させていき、来期以降は売上を確実に収益に繋げていくという筋肉質の経営に転換していくと思われる。
中計では来期5億、再来期15億を見込んでいるが、このコロナ禍でも50億近い売上があり、さらにコロナの影響が徐々下がっていく来期以降を考慮すると、そう難しい数字には思えない。 -
No.9
婚活需要も増えると思うし、それ…
2021/02/21 18:02
>>No. 8
婚活需要も増えると思うし、それ以上に結婚式需要が激増する。
ほぼ丸1年以上分の需要が一気に吹き出すはず。
このコロナ禍で式を諦めた人もいるだろうが、やはり「夢」だから、諦めていない人もかなり多い。自分の友人も丸1年延期となっている。
ここは中計で来期営利5億見込みだが、コロナ禍の影響を保守的に見込んでいて、需要の急回復まで見込んでいない。
そろそろこのあたりのセクターの業績急回復を折り込み始めてもよい頃だと思う。
買残は株数は多いようだが、金額的には微々たるものなので、問題にはならないと思う。 -
No.844
貧乏人は資金拘束やら効率性とか…
2021/02/21 17:51
>>No. 832
貧乏人は資金拘束やら効率性とか考えなければいけないんだろうけど、別に資金ある人間なら関係ないよね。多分ここ保有してる他の投資家も、他で目先稼いでいると思うよ。自分も他の諸々の銘柄で8桁含み益あるしね。
ここは数多ある投資先の一つに過ぎない。
夢あるバイオ系一つ位持ってていいし、さりとて、保有しているバイオ系はここだけ。実を結ぶ可能性がかなり高まっていると思うから。
ちょっと貧乏くさい書き込みであることに気づいたほうがいいよ。 -
2021/02/21 12:11
スマ婚は良いサービスだと思いますが、補完的なサービスだと思うし、大きなボリュームにはならないと思います。なので、あまり期待しない方がいいかなと思います。
ここはやはり、相談所とカジュアルウェディングで稼ぐ会社なので。あと伸びてるフォト。
もちろん、スマ婚もヒットしたらいいなとは思いますが。 -
No.239
「日本でナンバーワンの育毛剤」…
2021/02/21 12:00
「日本でナンバーワンの育毛剤」が中国で売れないわけないと思うけど。
ま、もしそう売れなかったとしても、マイナスになるわけでもないし、逆にヒットしたらえらいことになるでしょ。市場規模が違うし。 -
No.346
今はコスト先行で利益率が抑えら…
2021/02/21 11:26
今はコスト先行で利益率が抑えられているが、数期後の営業利益率はどの程度まで上がっているだろう?
以前のような20%を超える営業利益率になったら、すごいことになるが。 -
No.913
業績にせよ材料にせよ、流布され…
2021/02/21 11:04
業績にせよ材料にせよ、流布された瞬間に「はい、織り込んだ!」なんてもんじゃないんだよ。
過剰に株価が反応することもあれば、時間を掛けて織り込むこともある。
M&A等での急な業績変化は、市場はすぐに織り込めないことが多い。
ここも時間をかけてそれを評価していくでしょう。
主にM&Aによる業績変化だろうが、PER10にはなるよ。
この地合でタメニーどうのって言…
2021/03/04 13:14
この地合でタメニーどうのって言う奴はどうしようもないね。
日経もマザーズ指数も3%程も下げていて、個別銘柄なんか語れないから。