ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アキュセラ【4589】の掲示板 2016/11/03〜

>>2009

>あえて例のことはいっさい触れず
そこなんですよ.....。過去に何度か触れましたが、それもあって、会社側も買い残とモルガンの空売り残高を多少整理させる意図があると思ってます。

私は「信用取引は株主じゃないので嫌い」という意思を持っていてそれを表明しているので、私が信用取引には逃げておけというと説得力が無いんですが、実際、そういう意図を会社が持ってると思うので逃げておけって言ってました。

「実は近視抑制電子コンタクトを写真が撮れる現物があるレベルまで作っていて、特許も取得していた。」なんて、材料的にはすごいものです。しかし、ついこの前書いたように、ほとぼりが冷めていない今はむしろ金がまだまだかかるとして特大悪材料評価をされるでしょうし、公開するには適しているタイミングではないです。

で、実際に該当特許についてIRで取り上げる時にはあえて「クボタメガネテクノロジー関係の特許を取得」なんて思いっきりぼかしてきました。

ぼかすくらいなら発表しなきゃいいのに、わざわざぼかしてでも発表したのは、よく調べてる本気の株主に対して「隠しパイプラインは凍結せずにきちんと進めているよ」というアピールをしつつ、「一般やイナゴには情報をぼかして、ほとぼりを冷ましてきちんと息継ぎしつつ、一回ややこしい残高をリセットさせることも試みていくよ」という二重のアピールがあるように思っています。

悲しいですがモルガン系のような金持ちは政財界でも強い力を持つので、弱小個人や信用買いを整理させつつモルガン系にも恩を売るのは、特にアメリカで本気でやってる窪田さん的にはかなり理性的で正しい判断になると思います。モルガンを焼きに行くのはアメリカ系企業としてやるのは怖いです。

単純な経営的な話で言えば、この後はわざとどこかで悪材料でも出すかして株価を吊り下げ、信用買いを整理してモルガン系に恩を売りつつ、買い残が少なくて扱いやすい銘柄にしてから良い材料をぼちぼち撃って行使も進めて....とするのがかなり理性的ですし、少なくとも私がここの証券担当マンだったらそういう感じに動きます。

そういう打算的な所で、正直まだ底を見ていないと思ってます。

さっき書いたように窪田主体でモルガンを殺すと怖いので、短期逆転を狙うなら外部の金持ちが動くことによる外的要因に期待すべきで、それをできるかもしれない少ない方法の一つというのが、さっき書いてた「株主が動いて外部提携先やパートナーを作ってしまう」というメゾットになるわけで、それを推していましたw