掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
558(最新)
tubさんもマイティさんも自分の企業評価で売買されてるからなー。
私はもう自分じゃ無理だから、市場評価を見て売買するね。
楽天は去年中頃から出来高急増して上昇トレンド入りしてるから買いだよ。赤字大丈夫か?派とそろそろ黒字化しそう派で真っ二つだけど、全体評価はそろそろ黒字化ってことやろ。800くらいまで落ちてきたらまたチャンスだよ。上がりすぎって思ったから私はもう売ったけど・・・。
後はシステナとメガ損保あたりかな?
センターも期待してるけどまだやな。
GDOは知らん。対象外や。
マイティさんメガバンク勤務ならそっちの評価はどうなん???
米国利下げしたら売りなんか???
地銀は米国関係ないかなって思って買ってるんやけど・・・。 -
557
さつりん、でも、この間、富山に行ったんだけど、ブラックラーメン美味しかったよ、
-
556
こんな妄想に何本気で反応してるんですか😅
-
554
そりゃ大変!
ブラック企業は、やがて破綻する。
仮に破綻しなくても、自分の精神をむしばみ、やがて個人が破綻する。
株を止める前に、ブラック企業をさっさと退社するのが先では? -
553
ブラック企業に入社して株どころじゃない
-
552
短期、中期的には市場の大きなお金の動きを見て取引した方が良いかと、この銘柄が良いかなど些細なことすぎて。超長期投資ならまだ良いが・・・米国指標やその要人発言しだいでは数百円ぐらい上下に簡単に動く。来週は要人発言、討論会、CPIと久々の大きなマネーゲームが始まるかもな。
-
551
久しぶりのtub理論とマイティ理論の共演が見れて嬉しい。tub理論も、捨てがたく思えてきた。
-
550
結局、最後の拠り所はそこなんだよなぁ。どの世界でも、リーディングカンパニーというのは、投資する方からは魅力的。センターの株価が戻らんのは、センターが自分自身の二からだけで、やろうとするから。楽天が何故上がると思う?もう、楽天だけの力では、太刀打ち出来ない、つまり、KDDIとかの力を借りるしか、道がない事を投資する人たちが確信しているからである。
-
549
ぬーたさん
センターの株価はもう殆ど上がらないと思う。
1)三宅社長の超ワンマン経営(裸の王様)であること
2)M&A市場の競合激化によりセンターの優位性が損なれつつあること
3)買い残が多い事
4)市場が日本国内と限定的なこと
5)メガバンクの情報網には勝てる見込みがないこと
6)ビジネスに独自性がないこと
よって、センターの株価(650円)は割高と考えられる。
それであれば株価307円のGDOのほうが可能性は高い
1)業界唯一無二のゴルフ綜合サービス企業で競合不在であること
2)2024年~2026年の中期経営計画に過去最大売上・利益の根拠があること
3)買い残が少ない(0.48倍)こと(今後の踏み上げの可能性)
4)2018年より米国に進出しており、米国と日本国内の売上規模が等しいこと
5)現在、費用先行局面(投資中)で2026年度までに回収フェーズに入ること
6)ゴルフの市場規模(特に米国でのオフコースゴルフ)が伸びていること
残念だが2年後に両者の株価は逆転していると思う。 -
548
なるほど。
ありがとうございます!
例えば、ゴールドマンあたりにTOBをかけられた場合など、
ベイリーがセンター株を大量に保有していることは安心材料のような気がします。
この他、いろいろ推測してみようと思います。
引き続きよろしくお願いします! -
547
まぁ、間違いなく、買収企業わ考えているはず。我々株主としたは、対象企業となった方がベターだろう。世界4大会計事務所や今まで敵だったモルガンやゴールドマンがセンターにTOBかける事も十分にあるのではないか?ベイリーだって、プレミアがつけば売るだろう、オリックスだって、考えられる。逆に言えば、それくらいないと数年後に、グローバルM&Aなんぞ出来ないのでは?
-
546
毎度のことながら、実に興味深い「考察」かと思います。
そこで、更にマイティさんに伺えればと思うのは、
センターにとって(センターの更なる成長にとって)
「買収企業」になること(センターが主体的に動くこと)と
「対象企業」になること(相手方からの申し出を受ける形になる)ことの
どちらが望ましいと思われるでしょうか?
また三宅さんに、このような考えがあると推測されますでしょうか?
ご教示いただければありがたいです。 -
545
考えられるM&Aや資本業務提携のアイデア
【買収企業になるケース】
M&A総合企業を目指し、周辺事業をグループ会社化している。M&A仲介事業とのシナジーが見込める企業を買収する可能性が考えらる、
❶事業承継に強みを持つ税理士法人: M&A仲介事業との連携を強化し、顧客基盤を拡大するため、事業承継に強みを持つ税理士法人
❷海外M&A仲介会社: 海外展開を加速するため、アジア地域で実績のあるM&A仲介会社を買収し、海外ネットワークを強化
❸人材紹介会社: 優秀な人材の獲得競争が激化する中、M&A分野に特化した人材紹介会社を買収することで、専門性の高い人材を確保し、事業成長を加速
→具体的な企業としては、事業承継に強みを持つ税理士法人山田&パートナーズや、東南アジアでM&A仲介事業を展開するREAPRA、AIを活用したM&Aマッチングプラットフォームを開発するFUNDBOOKなどが考えられる。
【対象企業になるケース】
センターが国内外で高い知名度と実績を誇るM&A仲介会社。より規模の大きい企業や海外企業が、日本市場への進出や事業拡大を目的として、センターを買収する可能性が考えられる。
❶大手証券会社: M&Aアドバイザリーサービスを強化したい大手証券会社が、センターの顧客基盤やノウハウを獲得するために買収
❷事業会社: 新規事業への進出や既存事業の強化を目的として、M&Aを積極的に活用する事業会社が、センターの専門性に着目し、買収
❸プライベート・エクイティ・ファンド: センターの成長性や収益性に魅力を感じたプライベート・エクイティ・ファンドが、投資目的で買収
センターは、M&A仲介事業で圧倒的な地位を築いていますが、市場環境の変化や競合の動向によっては、買収企業あるいは対象企業となる可能性も十分に考えられる。 -
544
起業の準備で株どころじゃない
-
543
大きな流れには逆らえないかと、日銀が利上げすると言ってる限りは厳しい、毎月のようにブラックマンデーがあれば景気には明らかにマイナス、政府も本腰で株価対策しないと個人投資家はみんないなくなるかも。
-
542
この種の発言は、申し訳ないけど
センター株を考える上で、ほとんど役に立たない。 -
541
市場参加者が恐怖すれば、割安でも下がる。
-
540
ぬーたさんの煽りは相変わらずですなぁ
-
539
tubさんのフリいただきました。二回目のブラックマンデーは確定と言って良いでしょう。
-
538
昨夜の経済指標より、その後の要人の発言が問題かな。日銀の利上げによる将来的な円高と米国景気の減速を警戒して下げる可能性が懸念さされてる。もし0.5の利下げなら結構なインパクトかと。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み