ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ヘリオス【4593】の掲示板 2024/05/24〜2024/06/05

クオリプス(4894)がiPS細胞由来の心筋シートで承認申請を予定しているとのニュースが日経新聞1面とYahoo!トップニュースで取り上げられたことで、月曜日のバイオ株にはかなりの追い風が吹きそうです。

このニュースが出る前から、オンコセラピー (4564)が今週木・金の2日間で株価が2.2倍に上昇したり、金曜日にグロース指数が下げている中でも上がっているバイオ株が散見されるなど、バイオ株が上がりそうな兆候はありました。

クオリプスは月曜日は間違いなくストップ高比例配分になるでしょうから、ノンホルの人は買い注文を入れたところで無駄でしょう。

今から買うなら、クオリプスと同じ大阪大学発のバイオベンチャーのクリングル(4884)が狙い目です。

クリングルはiPSとHGFの併用により慢性期完全脊髄損傷モデル動物の運動機能と排尿機能の回復に世界で初めて成功しています(2023/2/1付IR)。

クオリプスと同じように「承認申請」(9月末まで)という材料がある上に、「来期黒字化」(25/9期)も控えています(クオリプスの黒字化は社長曰く2028年3月期)。

以下、ご参考まで。

■クリングル(4884)
脊髄損傷急性期の第3相が終了し、今年の9月末までに国内承認申請を予定しています。

承認されれば「世界初」で、既にオーファン指定を受けています。
市場規模は国内120億円、海外600億円。

第1/2相、第3相の結果は「条件付き早期承認制度」の条件を満たしており、承認される可能性は高いです。

承認申請時にマイルストーン収入が2億円、来期(25/9期)は承認取得して、マイルストーン収入、製品販売収入、ロイヤリティ収入等で黒字化を予定しています。

○会社四季報予想
(百万円)売上高 営業利益 純利益
24/9期  270  -1,130 -1,110
25/9期 1,000    100  130

現在の時価総額は39.1億円。同じように希少疾患で今年後半に国内承認申請を予定しているオンコリスの時価総額は136億円。

承認申請を経て、製品上市と黒字化が見えてきたバイオ株なら、時価総額的に今から3倍になってもおかしくないと思います。