ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ペルセウスプロテオミクス【4882】の掲示板 2024/05/25〜2024/05/31

今は仕方ないですよ
関連のIRすら出てないですからね。
300円割れのチャンス日々待ってます🥹

期待させる訳ではありませんが
4月19日の四季報との対談内容貼っておきますね。
以下引用文です。




昨年は株価が急騰しました。市場は真性多血症向け「PPMX-T003」の導出に注目しています。

そうだと思う。
「PPMX-T003」の導出は、当社にとっていちばん近い目標だ。

治験1相(新薬候補の主に安全性を検証する、最初の臨床試験)が終われば、導出活動に入る。

もう少し早く治験1相が終わればと思い描いていたが、2月2日に、治験1相の終了予定時期を今年3月末から6月へと延伸した。ただ、新薬の開発において想定外のことが起きるのはよくあること。思ってもいない毒性が出るなどして開発が頓挫することもある中、大きな目で見れば、順調に進捗している。

──治験1相の結果が出てから、製薬会社へ導出するのですね。

こんにち、創薬ベンチャーが開発するパイプラインは山のようにある。治験1相を完了していないものは、(製薬会社の)評価の順番がなかなか回ってこない。製薬会社も「1相が終わってから考えます」と。

ただ、今回の治験はオープン試験でやっているので、データ解析にはそれほど時間がかからない。治験結果は割と早くわかると思う。

──2023年11月に発表した中間決算の説明資料11ページに、真性多血症(PV)向けの新薬候補における、他社の契約事例が掲載されています。資料によると、契約一時金は15億〜26億円、開発マイルストーンは前臨床段階のもので191億円、治験1相段階のもので606億円です。
「PPMX-T003」も同じ規模。