<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クリングルファーマ(株)【4884】の掲示板 2024/02/19〜2024/03/19

Ⅲ相の比率を人数であらわすと、被験者は25人だから

A→C 12% 3人
A→B 56% 14人
A→A 44% 11人

被験者25人のうち、CRPが10.41以上にあたる重傷者は15.4%

だから、人数は25×0.154で、3.85人これは変な数字なので、
近隣で妥当な被験者数を想定すると、被験者26人想定で
26×0.154=4.004人≒4人となる

この4人はすべてCRP10.41以上でA→Aに該当するらしいので、Ⅲ相のA→Aから除くと
A→C 3人
A→B 14人
A→A 7人

となる。

Ⅰ・Ⅱ相のHGF投与群の人数は、被験者が15人なので、

A→C 26.7% 4人
A→B 46.7% 7人
A→A 53.3% 8人

Ⅰ・Ⅱ相は全員がCRP10.41未満らしい。

そこで、CRP10.41未満にあたるⅠ・Ⅱ相とⅢ相の人数を合算して割合を計算し、
Ⅰ・Ⅱ相のプラセボ(すべてCRP10.41未満)と比較すると

A→C 3人+4人=7人 16.3% (プラセボは6.2%)
A→B 14人+7人=21人 48.8% (プラセボは31.2%)
A→A 7人+8人=15人 34.9% (プラセボは68.8%)

となり、CRP10.41未満に限定すると、HGFの薬効は明瞭に表れていると考えられます。