ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

窪田製薬ホールディングス(株)【4596】の掲示板 2022/08/14

下がっても破綻はない!とみて、これ信じて持続するべ!(^_^)/

医療⽤機器について
⾃覚症状の乏しい網膜の病気の早期発⾒と、網膜疾患に罹患した⽅々のモニタリングを実現し、個々の患者さんに適した眼科治療を⾏うための医療機器の実⽤化を⽬指しております。遠隔で網膜の病変を観察するため、クラウドを活⽤した超⼩型光断層診断装置の開発を進めておりますが、5Gの本格始動や、新型コロナウイルスの影響により、遠隔医療デバイスの需要が⾼まっていることから、当社では、いち早い商⽤化に向け、マーケティング戦略にも⼒を⼊れてまいります。NASAのスペースミッションへ向けた宇宙⾶⾏⼠モニタリングデバイスの開発については、2020年4⽉末にプロジェクトのフェーズ1が完了しました。現在は、米国予算が新型コロナウイルス対策に割かれているため、フェーズ2の予算が付く時期は未定ですが、NASAの本研究の責任者は、この装置を使い、宇宙に⻑期滞在した宇宙⾶⾏⼠の69%が罹患するというSpaceflight Associated Neuro-ocular Syndrome (SANS)の解明に役⽴てたいと考えているとのことで、引き続き、協議を続けております。

近視治療を目標に開発しているクボタメガネについても、早期商業化に向け開発を進めております。近視は我々にとって最も身近な眼疾患の一つであり、さらに、この新型コロナウイルスの影響による学童期児童の屋内近見作業時間の増加に伴い、患者数が増加している疾患です。

今後も社員⼀丸となり、事業に邁進する所存でございます。皆様、引き続きご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。


   
2022年4⽉吉⽇
窪⽥製薬ホールディングス株式会社
代表執⾏役会⻑、社⻑兼最⾼経営責任者
窪⽥ 良 MD, PhD