ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)モダリス【4883】の掲示板 2021/05/02〜2021/05/07

>>978

2時40分ごろに、国会で共産党議員が西村大臣に、ゲノム解析、ゲノム解析と叫ぶと
株価は上がっていきました。。。売りても買い手もいて新旧交代ですね。
ハム太郎さんお疲れ様でした。

  • >>990

    お疲れ様でした。

    PeptiDreamで味わったバイオの投資としての魅力が忘れられずに、第2のPeptiDreamになれると信じてモダリスを選びましたが大失敗に終わりました。
    本当にバイオは難しいです。

    素晴らしい技術は、相手方が頭を下げて契約してくれます。モダリスの場合はどうでしょうか?
    PeptiDreamで学んだ事です。

    複雑な特許問題、ダウドナ陣営が有利になると言われてます。また、ライバルのサンガモには多くのメガファーマが契約しています。クリスパーの応用技術も多く誕生していて厳しい競争です。

    アステラス製薬もAudentesを買収したからには遺伝子治療のパイプラインの主力はAudentesだと思います。
    2022年以降延期の原因にも含まれていると思います。

    101がライセンスアウトされて契約一時金(推定12億円)が入っても開発費の増加で赤字になると思います。

    一番の原因は個人株主に対してリスペクトが全くない事が全株売却した要因です。