ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ヨンキュウ【9955】の掲示板 〜2015/04/28

8619

風来坊 強く買いたい 2014年9月10日 20:51

時事通信 9月9日(火)18時44分配信
水産庁が、ニホンウナギをはじめとするウナギの資源管理に向け、中国、台湾、韓国とウナギの種類別に養殖生産量を制限する方向で調整に入っていることが9日、分かった。稚魚のシラスウナギについても、養殖場に入れる際の「池入量」の報告を義務付ける方針だ。合意すれば、ウナギの資源管理に関する初めての国際的枠組みとなる。
 ニホンウナギ以外の種の規制にも踏み込むことで、世界最大のウナギ消費国としてウナギ資源の管理を徹底する姿勢をアピールする。
 16、17日に東京で開く非公式協議で枠組みについて合意したい考え。日本を含む4カ国・地域は現在、生産量の上限などについて詰めの協議を続けている。意見が一致すれば、4カ国・地域の養殖業者が11月までに設立する予定の国際機関により、シラスウナギ漁が本格化する今冬から管理がスタートする。