ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)関西フードマーケット【9919】の掲示板 2021/11/19〜2021/12/07

>>1112

判断を下すのが裁判所の仕事なのでその判断は尊重すべきとは思います。
ただこういう事が起こりうるのならこんな面倒くさい状況にも対応できるように会社法を適応させないといけないのではないでしょうか?
意思確認をしたとはいえ、本来中立であるべき議長の裁量で棄権を投票されたものを締切後に賛成に変えたとどうしても見えてしまい、このプロセスを他の株主に説明なく行ったのはとても平等、公正とは思えません。
議長は中立のはずなのでその裁量を認めているのが会社法の趣旨と思いますが、それを認めていいのかという話になり、その流れで本来民事案件の株主総会の進め方をこと細かく法律で決めないといけなくなるのでは?