ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)松屋フーズホールディングス【9887】の掲示板 2023/08/15〜2024/02/29

>>44

アメリカは保有期間が12カ月以下か以上かで税率変わってくるんよね。
ただ市場が長期投資家ばかりになると、株の売買頻度が年単位になるから、出来高が著しく減って、株式の流動性が下がってしまう。
すると長期投資家がいざ株を売買しようというときに、ほとんど板が立っておらず、自分の注文で株価が大きく変動してしまって株を売買しにくいということになりかねない。
デイトレーダーみたいな短期投資家も株式の流動性維持に貢献しており、社会経済に貢献する一員ということだね。

なので差をつけるのは無しではないけど、50%はやりすぎ