- 強く買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
244(最新)
ストップ高で逃げてるから大丈夫なんだよな〜
投資の世界は都合よく逃げたもん勝ち。
何を言われようがお金が増えてる人が勝者。
後から言われようが関係ないね(^ν^)
見たくないなら無視カゴにでも入れときなwww -
243
いやいや…ここ大塚家具の予備軍とかどんな比較の仕方だよ…
さすがINPEXが自社株買いを発表しただけでストップ高になると考えた素人だなぁ。恥ずかしいねぇ。 -
242
みっちゃん 強く買いたい 8月15日 00:08
これは高値で買って首が回らない人が多い
って事ですかね
そういう時は大抵下がりますね
投げ売りは連鎖しますから -
241
ここは、大塚家具の予備軍wwww( ;∀;)
予備軍www 予備軍www 予備軍www
安売り+ダメ経営で3桁まで落ちる。
売りと様子見が既に9割超えてるし
ほんと夢も希望ない銘柄だな。
資産が減る前に手放しすか空売りが
真っ当な選択。 -
240
今は1000円切る可能性と
1500円超える可能性が半々って所ですかね
下がる可能性の方がやや高いかな?
下方修正で更に掘る
上方修正は当分ないでしょう -
239
下がる余地がないってのは流石に甘い見通しだと思う。
-
238
今の株価はもう下がる余地がないくらい下げとる。
本格的に上がり始めたらもう買えない -
-
236
zfz***** 様子見 8月14日 20:00
私 優待には反対する。
外国投資家たちが優待の廃止を求めていること、優待ができると配当の伸びが緩やかになるかもしれない。
今 外国人投資家の反対によって優待をやめている銘柄が出てきている。
優待より配当が大きくなってくるほうが私には良い。 -
235
池袋から一駅の要町って近過ぎない?
とも思うけどね〜
そういえば東急ハンズ池袋の跡地は
ニトリが入るみたいね -
234
返信ありがとうございました。基本は外国勢のの受給第一で考えてらっしゃるんですね。
私はむしろ優待創設には追い風になるんじゃないかと思ってるくらいでして。
話は変わりますが、本日ネットを観ていて知ったのですが、今秋板橋に関東最大の路面店が出来るそうです。人口密度の高い東京の大型店ですから、本社サイドはこの店の状況を堂前路線のモデルケースとして注視して欲しいと思ってます。個別店舗の売上をIRに聞いても教えてくれないんだろうな。 -
233
いきなりステーキと同じ経営戦略(笑)
-
販売価格は4980元(約10万円)。17インチのチューブレスタイヤを使った車体にペダルは付いているが、こがずに電気で自走できる400ワットのモーターと48ボルトのリチウム電池を搭載。LEDヘッドライトと液晶ディスプレー付きで白と黒の2種類がある。
シンプルなデザインが特徴の「無印良品」は中国の若い世代に人気。MS01も無駄な装飾を排し、人間工学に基づいた実用性重視の車体が特徴だ。新大洲ホンダの二輪車専門店の一部やオンラインで販売し、中国にある無印良品28店舗でも展示している。
本田技研工業(中国)投資有限公司によると、年間5千台の販売を計画。現時点での販売台数は「大変ご好評をいただいています」と担当者。中国メディアで紹介され、交流サイト(SNS)でも話題を集めている。中国市場向けのため、現時点では中国以外での販売予定はないという。
その後どうなったのかな? -
231
店舗増やしても
セブンイレブンみたいに
共喰い状態になるだけ
レッドオーシャン -
230
店舗数飽和
新規増やしても主力がカレーとバウムじゃねえ。。。 -
-
228
8月配当20円也。
-
225
アノマリー的にも、9月は苦月、10月は重月。
ほっときゃさがる
あたり前 -
224
円安+原材料爆騰で国内営業利益が約5.5%に下がってるのが主な原因。去年は約10.4%。中国は約15%。むしろ日本店舗が足引っ張ってる。
アメリカCPIが落ち着き始めてるからどっかのタイミングでじわじわ上がってくると思う。 -
222
現地通貨対円管理レートによります。基本的に円安は海外売上、利益共に円換算で膨れ上がりますよね。良品計画海外は中国事業がメイン、よって元円レートが効いてきます。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み