ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)NTTドコモ【9437】の掲示板 2017/10/25〜2017/12/08

>>857

恐らく3000円は永遠の壁になるだろう。
なぜなら、俺が買った銘柄の中で、ここだけが15年以上この値段を越えられていないからだw

新たな「財テクブーム」の予兆? NTT株が30年前の公募価格に迫る  
2017年11月26日 17時10分
ttps://news.infoseek.co.jp/article/zuuonline_181590/?p=1

NTT株を買った人が30年ぶりに公募価格に迫って利益が出ようとしているwww、という記事が出ている

120万弱だが、公募価格であって、上場初値ではない。初値は160万。

つまりNTTで利益を出せる人はまだかなり先の話となる(優待や配当は除く)

NTT系のここは、長期投資をしてはいけない銘柄。

長く持つと、大きく損をする会社であり、個人株主は虫けらかゴミのようにしか思われていない。
NTT系は、自分たちのグループ内の連中だけで利益を分け合えればいいと思っている。

長期保有者は、さらにひどい。ドコモにとっては、少額長期保有者は、ど~せ利益も出せず、損切りできないバカ個人株主
が持っているだけだから、優遇などしなくてもいいとしか考えていないんだろう

それでもドコモ利用者は多少は大切にされているかもしれない。今年の株主総会では、相談窓口まで設けていたからな。

でもそれは別の見方をすれば、ドコモが今儲かるお客さんだけに対して優遇して大切にしているだけである。

現金を払ってくれるお客さんは、それなりに大切にされかけているようだ。高値で買った個人株主は過去の人であり、役立たず
だから、何の優遇もなし。損切さえできないおバカ株主は、永遠にもっていろ!という態度。

ここは、将来性が本当にあるのかいな?と思うこともしばしばある。

ソフトバンクは、将来性のない日本国内はとっくに見限って、世界に打って出ている。ドコモは縮小する日本国内でのお客を
取り囲もうと必死になっているようだが、将来性はどれだけあるのかねえ?

前に書いた通り、できる事ならSBGにタダで身売りして、世界のソフトバンクグループの養分になってほしいくらいだ。

  • 872

    *** 強く買いたい 2017年11月28日 20:50

    >>868

    868  mor***** 11月28日 18:01 >>857
    >恐らく3000円は永遠の壁になるだろう。
    >なぜなら、俺が買った銘柄の中で、ここだけが15年以上この値段を越えられていないからだw
    >ソフトバンクは、将来性のない日本国内はとっくに見限って、世界に打って出ている。
    >損切りできないバカ個人株主が持っているだけだから、優遇などしなくてもいいとしか考えていないんだろ


    <mor*****クン 初めまして>*****
    キミは自分の尺度でしか 世の中を見られないのか
    日本は 自由主義の国 多様性が認められる国 

    >SBGにタダで身売りし 
    >世界のソフトバンクグループの養分になってほしいくらいだ

    キミ 頭大丈夫か 
    ここは日本 キミは孫の信者らしいが 多様性が認められる日本を楽しもう