ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ビート・ホールディングス・リミテッド【9399】の掲示板 2018/05/22〜2018/05/25

>>1157

【売買単位】※日本取引所グループ<東証>売買制度 ★規則
ttp://www.jpx.co.jp/equities/products/foreign/trading/
>外国株の売買単位は、株価を基準として、東証が定める規則により、1000株、500株、100株、50株、10株、1株のいずれかに決定されます(注)。
>(注)東証における最近1年間の終値平均が以下に該当した場合は、売買単位が変更されることがあります。
>1株単位銘柄の終値平均が200円以上500円未満の場合
>500株単位

ttps://www.nikkei.com/markets/chart/#!/9399
※直近1年間の終値平均値(12ヶ月線)/5月25日現在:221.9円

“12ヶ月線が 200円を超えた為”に・・・『500株単位』。
「“500株1単元での売買”が正しい形」となります。。。

なので、現時点500株1単位(単元)として 買っとかないと・・・意味がありません。
規定通りだと『単元未満株』扱いとなります。

  • >>1160

    >単元未満株(端株)ってなに?
    ttp://www.hirota-sec.co.jp/hakabu/what.html
    >それぞれの銘柄ごとに決められている最低売買単位(1単元※)に満たない株式又は上場投資信託受益証券(ETF)のことで、取引所では売買できません。
    >例えば1単元が1,000株の銘柄の場合は、1株から999株までが単元未満株となります。

    >単元未満株は株式の分割や会社の合併、減資、子会社化、1単元の変更、持株会社への移行、新株予約権付社債などの権利行使等で発生します。単元未満株主にも一部株主権が認められますが、議決権およびそれを前提とする少数株主権はありません。株主配当金や分割で生じる新株を受け取る権利などは持株数に応じて認められています。(ただし会社の定款により、制限が加えられる場合があります。)
    >平成13年10月より単元株制度が定められ、それぞれの会社が定款で自由に1単元の株数の変更をできるようになりました。
    ※出典:廣田証券