ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)商船三井【9104】の掲示板 2020/08/10〜2020/08/11

>>2000

用船者が行う バス旅行を例にする

JTBが 旅客集め 零細業者に丸投げし 交通事故起こし10人死んだ

遺族は求償をJTBBにする 船と同じ 零細業者ない

求償なんて初めて聞いただろう

  • >>2002

    > 用船者が行う バス旅行を例にする
    > JTBが 旅客集め 零細業者に丸投げし 交通事故起こし10人死んだ
    > 遺族は求償をJTBBにする 船と同じ 零細業者ない
    > 求償なんて初めて聞いただろう

    例えが悪いし、処分され倒産した旅行代理店の事例が有る
    「関越自動車道高速バス居眠り運転事故」を検索したら判るよ
    結果は
    1:バス会社は人員管理が悪く、バスツアーに向かない人員を回した
    2:旅行代理店は強権で安くたたき、変更等を伝えなかった
      当時の社員の言葉「私どもは何も悪い事はしていません」
    3:バス運転手は帰化したばかりで、日本語も不自由
      しかも4台も白バスを所有し、前日に徹夜で修理作業
    4:3社とも許可の取り消し、罰金など倒産、収監
    5:法律も変わり、高速ツアーバスは登録許可制
     その他走行距離、人員の健康管理などうるさくなり
     バスツアーが高くなった

    これらを今回の事故に当てはめ
    商船三井が叩かれる点を探してみると

    A:強権で長鋪汽船を買いたたいたか
    B:無理の無い運航計画を提示できていたか
    C:保険がちゃんと入ってるか(船、人員、荷物、その他)
    D:人員の資格及び管理が適切か(韓国セウォル号の船長は最低)

    まあ色々有ります
    日本国内の法律で合わないのも有るけど
    運賃が高くならないように して欲しいです

    ちなみに新型コロナの影響でデンマークからの高価なチョコレートが
    船便になり
    溶けて グチャグチャになり 包装にもしみてた
    不味かった!