ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2022/09/09


一昨日(7日)の株価大幅下落の引き金を引くかたち(というか空売りへの援護射撃)になった、“コンテナ輸送正常化=運賃下落=利益縮小”的な郵船の社長コメント(9月6日)と違い、9月7日に発表されたONEの北米コンテナ輸送状況レポートは、下記のように、コンテナ輸送問題が短期には解決しないという見方を示すものである。

このところの過剰な円安状況を加味すると、“利益縮小”はそれほど急激には起きないと思われる。

---------------------------------------------------------------------------------------------
ONE「北米西岸・東岸・内陸における混雑状況(9)」より一部抜粋

「北米東岸は引き続き滞船が発生しており、また北米西岸においては、以前に比べて滞船数は減少傾向でございますが、総じて各港は混雑緩和/改善を繰り返しており、一進一退の状況が続いております。」

「 一方で、西岸諸港(特に Los Angeles/Long Beach や Tacoma/Seattle 港)においては、内陸鉄道ランプの混雑、鉄道貨車の不足等により、北米内陸向け鉄道輸送貨物において、西岸諸港で長期滞留する事態が増加しております。」