ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2022/07/20〜2022/07/21

考えてみたら株式統合前の株価に直すと、EPS560円の会社の株価が、まだ1000円ちょっとなんだなぁ。
驚くほど安値で放置されている。
仮に市況が急に悪化してEPSが半分の280円まで落ちたとしても、他業種なら株価1500~2000円は付けてるでしょう。
それでも今の株価ベースで15000円~20000円。

昔の海運業界は切った張ったの、ばくち商売。
特に大手三社は万年赤字垂れ流しのコンテナ部門が足を引っ張っていた。
それがコンテナ部門を統一し、見事に利益体質の経営に様変わり。
古くからの丁半ばくち的経営が、今や不定期船部門も含めて恒常的利益を生み出す、堅実で筋肉質な経営体質に変化している事実を、まだ市場は気づいていない。

そのうち市場の評価が変わり、現在の1倍~2倍台という馬鹿げたPERは、他の2社も含めて、もっと正当な数値で定着するでしょう。
つまり株価は2万円~3万円(株式統合前のベースでは2千円~3千円)になっても何ら違和感ないということです。