ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ヤマトホールディングス(株)【9064】の掲示板 2019/07/02〜2019/08/07

・働き方改革で人件費増
・競争激化で物量を増やせなかった
これが業績悪化の2本柱だよね。
オレの投稿読んでくれてる人には、これがウソと言って良いほどの詭弁だと分かりますね。

報道も無責任だね。
ついこの間までは
“運賃上がってもヤマトで運んでほしいと言う荷主が多数存在した”
だから物量を減らせなかったって書いてただろ。

  • >>563

    既存の社員軽視

    も加えて下さい。
    若いというだけで、即正社員登用。なんの経験も知識も無いにも関わらず。

    一方何年もかけて商品知識や営業スキルを学んだり経験したりしているにも関わらず、20代前半じゃないからという理由で正社員登用してもらえず退職していった方々。

    この矛盾。

    何の苦労もせず正社員になり、仕事やお客さんをナメてかかる。

    そういう若者に、荷物を集めて来い!新規を取って来い!とハッパを掛けたところで、動くわけもなく。
    そもそも動き方を知らない
    or
    動かないと自分の給料に悪影響が出る!
    なんて危機感も無い。
    ただただ目の前にある荷物を、配って集めるだけ。

    上層部は若いと即戦力になり得るとでも思っているのか?

    もう既に戦力になってくれていた方々の退職には、興味を示さず

    若いというだけで、これから育てなくてはいけない人間を残す。

    若い人を取るなと言っているのではない。

    戦力になってくれている人間の流出を防げなかったのか?と甚だ疑問に思っているのです。