ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ヤマトホールディングス(株)【9064】の掲示板 2019/07/02〜2019/08/07

宅急便だけが売上の柱、以前社長が言っていた事業性の拡大戦略で100のグループ事業を展開し、グループ全体の売上規模拡大による安定した経営はどうなった?この施策により余剰な管理者を産み、現場社員より頭でっかちになってしまったはず。
管理部門の余剰社員が現場に廻れば、これだけの人件費増加にならなかったのでわ。
このように本社と現場がかけ離れた理屈で動く企業は経営が胡座をかいてる証拠。
胡座がかける経営状態ならまだしも労務倒産という企業経営では1番情けないリスクを孕んでいる事に気づいていない。
中途半端に効果の無いサービス劣化をしたりするのであれば、いっその事土日は全休にした方が社員の為になるし、労働問題の解決の糸口になる筈。
世の中の仕組みはこれに合わせて動き、他社にも好影響を及ぼす。
小手先の働き方改革では今まで積もりに積もっていた運輸業の労働時間問題の解決には簡単に出来る訳がない。
社会的インフラと公言しているものの、消費者にはそこまでの意識はない。
自己満足経営は即刻やめにして足元を良く見た経営をして行かなければ、大企業で恥ずかしい結果を招くことになる。