<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

京王電鉄(株)【9008】の掲示板 2024/04/05〜2024/05/10

京王小田急に勝った!
2022年度の新宿の百貨店の売上高は、小田急を圧勝。
2023年度も変わらないでしょう。
時々、551の肉まんを売っているのが功を奏したのかもしれない。

  • >>306

    小田急百貨店は解体したからね。
    小田急は高架化・複々線化・地下化も先行して完成済み。(一部川崎辺りでまだ多少計画が残っているようだけど)
    新宿駅の再開発も先行して既に解体に取り掛かっている。

    京王は小田急に全て先手を打たれている印象。
    また沿線開発でも、小田急は代々木上原・下北沢・経堂・成城学園と繁華性や高級感を兼ね備えた街が多くあるが、それと比べて京王はどうだろうか。
    新宿から笹塚までの新宿区・渋谷区エリアは、まだ新宿や渋谷への利便性で何とか体裁は保っているが、笹塚以西でこれといった街は調布まで行かなければ無い。
    何とか仙川が多少雰囲気はあるが、あれは京王というよりは地元の地主が牽引して再開発を促したような印象がある。
    高尾山も悪くはないが、箱根のネームバリューや規模には到底かなわない。
    またロマンスカーの収益性と認知度は、関東私鉄の中でもトップレベルだと思われる。
    その辺の差が、きっちりと時価総額の差になっていると思われる。

    まずは高架化を少しでも早く完成させ、新宿駅の再開発に少しでも早く取り掛かるべきだろう。
    役員は週末にゴルフに行ってる暇はないぞ(笑)