ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)青山財産ネットワークス【8929】の掲示板 2023/09/01〜2024/02/12

>>793

>確かに青山はぱっと見、競合に対する優位性が見えづらい。。

いぬさん返信ありがとうございます。
競合他社ってどこととらえてますか?
・・・自分的には、FPGとかがそれにあたると思いますが、例えばどの部分が競合と違って弱いと思われますか??
自分的には銀行より税理士や公認会計士との連携が強い方が富裕層の資金力や問題点の把握や、営業力が強いんではないかと考えます。
時価総額が低く出来高も低いのは微妙ですが、将来性への魅力は高く、短中期で跳ねるんではないかと素人初心者ながらあると思いました。

素人初心者ですし、特にここについては今日見たばっかりで勉強不足のため・・・とりあえず今日200-300株だけ打診買いして決算跨ぎにトライしてみます。
皆様のように玄人ではないので資金余力がまだ少なくあんまりに遅いようだと握力ヨワヨワですがよろしくお願いします。

  • >>795

    私見ですが、上場企業で競合となり得るのはいないように思っています。
    青山財産のアドバンテージクラブはFPGの不動産小口化商品と被っていますが、青山財産はアドバンテージクラブを入口として事業承継・資産運用を行っていく事を目的としているので,ビジネスの方向性が違うと思ってます。
    また青山財産のメイン顧客層(資産10億円以上の富裕層)は、FPGと被っていないように思います。

    青山財産に競争優位性が無いと言った方は、青山財産のメイン事業のの事業承継コンサルは個人資格や事業ライセンスは必要なく、新規に参入しようと思えばすぐできるので、そういったんだと思います。

    しかし私としては、青山財産には長年に渡って培った金融機関等との繋がりや蓄積した事業承継スキルがあり、それは競合が一朝一夕で追いつけないものであり、これが強力な競争優位性になり得ると考えています。

    この辺りは人によって考え方が違うし、どちらが正しいかはまだ分からないですね。

    あと、青山財産を「富裕層相手の事業承継がメインの会社」と考えた場合、ライバルとなる上場企業がいない事が優位性となっていると思われます。

    別会社ですが、M&Aビジネスを展開しているストライク社長は、創業当初は資金調達の必要性が無いので上場は不要と考えていたそうです。しかしその後成長の為には上場が必要と考え上場した所、成長速度が一気に速まったそうです。
    理由は、ストライクの顧客である富裕層の方々は「上場企業とのビジネス」に非常な安心感を覚えるからだそうです。
    そういった意味では、富裕層を顧客に抱える青山財産も”上場企業”と言うステータスが、未上場の競合他社に比べ大きなアドバンテージになっているのでは?と考えています。

    最後に。。
    私は今現在青山財産株を12,500株保有しており、決算前に更に買い増そうと考えています。