-
No.116
フォード GT様 丁寧な…
2021/04/22 10:31
>>No. 115
フォード GT様
丁寧なご説明、ありがとうございます。
私もダブスタの会社のビジネス将来性には、かなり期待を持っています。
ビッグデータのクレンジング作業は地味ですが、今後ますます必要となっていくと思っています。
只ダブスタの一つの懸念事項は、この会社がブラック企業では無いかということ。
転職サイトに複数登録しこの会社の書き込みを見ましたが、どこもひどい。
転職サイトに登録する人は在籍会社に不満を持っている割合が高いのである程度悪く書かれるのは想定内だとしても、他社に比べかなり散々に書かれています。
ここはベンチャー企業なのである程度の規模になるまではブラック気質も仕方ないとも思っていますが、コアメンバーは離職していないことを願っています。 -
No.114
会社四季報の来期予想(売上50…
2021/04/21 20:24
>>No. 113
会社四季報の来期予想(売上50億、営利15億)が正しければ、5000円超え確実だと思います。売上利益とも毎年二割位ずつ上がってるのに、今の株価じゃPER26倍。
QUICK予想レベル(売上49.5憶、営利12.5億)でも、来期も先行投資が続くと言う説明があれば5000円超えは行くかと思ってます。。 -
No.971
M&A会社の平均営業利益率は3…
2021/04/20 20:17
M&A会社の平均営業利益率は30%位。ここも前はそうだった。
先行投資(?)が終われば、ここは売上15億、営利4.5億、純利4億。
PER50倍で200億。
夢だが。。 -
No.970
ここの今期減益の理由は①アドバ…
2021/04/20 20:12
ここの今期減益の理由は①アドバイザー登用費用②案件紹介料。
①は将来の売上利益のためだから良いとして、問題は②。これは今後も続く費用だと思うから、②の割合が高いとやばい。。 -
No.947
ここの顧客はコロナの影響をもろ…
2021/04/20 15:22
ここの顧客はコロナの影響をもろに直撃する中小企業だから、感染拡大すれば株価が下がるのも仕方ない。。
政府は頑張って、スケジュール前倒しでワクチン接種できるよう段どってほしい。 -
No.300
コロナ収束しないのは国民の自粛…
2021/04/20 09:52
-
No.108
日経平均が下がっても、ここはあ…
2021/04/20 09:23
日経平均が下がっても、ここはあまり影響しない。
完全に市場に忘れされてるから。。
出来高がすごい -
No.941
あほくさいなら、さっさと株売っ…
2021/04/17 17:36
-
No.1045
だって怪しくないか? 決算説…
2021/04/16 23:38
だって怪しくないか?
決算説明資料の”今後の見通し”には、来期減益の理由は採用増のためと書いてあって、子会社の事なんて全く書いてなかった。
それで株価がストップ安付近まで売りたたかれたの見て慌てて、動画で子会社に費用がかかっているとか新たな言い訳を並べ立てた。
SalesforceやAWS導入支援している企業なんて世の中に沢山あるし、そこまで高い技術力も必要としないから(だからこそ子会社で、未経験社員を速攻でSalesforceエンジニアに仕立て上げ派遣する事業を計画できる)競争激化で利益率どんどん下がってるんじゃないか?
Salesforce社のエンジニアは高いスキル持っていると思うけど、彼らのおかげでSalesforce導入は基本的な使い方であれば、頑張れば素人でもできるようになっている。 -
No.1012
社長の話聞いたけど、今期減益理…
2021/04/16 15:34
社長の話聞いたけど、今期減益理由は子会社設立費用&既存子会社赤字垂れ流しらしいね。
説明がさらっとしすぎてて、全く判断がつかない。
せめて本業の売上利益と子会社毎の売上利益を表記してくれると嬉しかった。
自分的には「トップラインを伸ばすために利益の薄い受注を大量にしてしまって、それを隠すために子会社設立して減益要因を子会社のせいにしている」疑惑を解消するには至らなかった。 -
No.91
ここの大株主情報が更新されて、…
2021/04/16 11:35
-
No.688
ここの主力はSAASのSale…
2021/04/15 09:15
ここの主力はSAASのSalesforce構築。
大規模開発で受注時期と売上時期に乖離があるなら、受注残が積みあがって売上が一次的に伸びないのも分かるが、SAASは短期構築できるのが売りなのでそれは無いと思うよ。
下がって下がってまた下がる。 …
2021/04/23 15:22
下がって下がってまた下がる。
何なんだ、ここ。
ガチホ方針は変わらないけど。