ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アルデプロ【8925】の掲示板 2015/12/23〜2015/12/25

>>1135

ringoさん、こんばんは。

>最近随分と買ってる様ですね。
これなんですが、実はちょっと事情が違うんです。

正直に言いますと、実は、ずっとホ-ルドしていた分の内、約3割を12/12に142円で手仕舞い売りしました。
但し、これは利確ではなく、ロスカットです。 ※私の平均コストは160円を少し超えていますので~苦笑

何故かと言うと、やはり、長期に渡り資金拘束をしていると云う反省があり、あそこで手仕舞いするべきだったというポイントが、自分の中で二度ありました。
一つ目は、3/11の166円まで上昇した時。 2つ目は、4月後半から、1ヶ月程、投稿をやめた頃の142円です。
結果論ですが、89円まで下がりましたので、安く買い戻すチャンスを逃したという後悔がありました。

ですから、今回142円での手仕舞い(ロスカット)は、自分の中でのひとつのケジメでした。
ところが、その後、148円から117円まで急落しましたので、要はその分を12/24に122円で買い戻した次第です。
もっと言うと、12/16に121円で買戻し、12/22に131円で手仕舞い売りをし、12/24に122円で買戻しをしたのが本当です。 本日、115円で少し買い増ししたので、ト-タルの保有数はその分だけ当初より増えました。

結果的には、そこだけ見ると短期で上手く立ち回りました。
先日の投稿で別枠資金で短期のイナゴトレ-ドをしているとコメントしましたが、ここ半年を振り返ると、そっちの方が性に合っているのかなぁ~とも感じています。

次のケジメは、165円(3/11の166円最高値なら間違いなく売れたポイント)なので、2~3割はそこで売るつもりです。 そして、残りは200円以上で利確したいと思っています。

あと、100株の行列なんですが、私も歩みを見て感じたのは、もしかしたら、本当に貸株売り先が、年内最終取引日に、アルゴを使って株価を刺激しないように手仕舞い買いをしていたのか?とも思いました。
※けれども、本日は、累計出来高2,821,200株(1,753Tick)だったので、全Tickが仮にそうだとしても、×100株で約17万株しかないんですよね。 

そう考えると、あの1Tick100株を総計しても、さほど大きな株数にはなりませんので、そう気にし過ぎる必要はないのかなぁ~とも感じております。

  • >>1202

    ydtさんこんばんは。
    ydtさんの平均がかつてのお話の内容から160円UPである事は薄々と理解しておりましたw

    以下は、あの高値をつけた後に、多少のイラつきを持ちながら描いたものです。

    【えーっとね、返信機能を使われたので返しますが、返信していただなくて結構です。
    古参のホルダーで、あの日までにガチホを続けた人は少ないかと思いますよ。
    誰がどうかという気はありませんが、明らかにホルダーの人たちの姿勢は変わりました。皆さん上手に利益を出していってヘッジもしたと思いますよ。
    かく言う私も、120円を超えたあたりからは、高く売って安く買い戻してを繰り返しつつ持ち高のポジションを高めていくと宣言しておりました。
    そういうのを上手というのです。
    持ち高が高ければ、当然のヘッジだと思いますよ。
    だから、145円位から120円くらいに落ちた時に、ありがたく買わさせて頂けたのです。
    もっとドライで上手な人なら、145円で全株売って119円で全株買い戻せたんじゃないですか。
    返信は無用です。】

    かなりイラついた文章ですがw
    ydtさんの文面からすると、かなり上出来な立ち回りができたようで嬉しい限りです。
    かなり気が楽になったのではないでしょうか。
    そんなydtさんに比べれば私はどうだったんでしょうね?
    上に書いた事が大胆にできたわけでもなく、私は何となく上手く立ち回れたとは思いますが、損は出さず、利益はそこそこで、更に買いポジを高める事もできたのですが、買い単価が120円のかなり上の方なので、ちょっと微妙な感じですw
    ただ、この単価なら、もう少し買いポジを増やしてもいいのかなーとは考えてます。
    だから、これ以上下がっても喜んで買うのみです。

    それにしても、ydtさんがイナゴトレードとは意外でした。
    信用もやってるって事ですよね。
    私は自らに信用は禁止してますので、信用っぽいのは為替だけですw