-
255(最新)
ドコモは代理店への払いをどんどん減らすのに、相変わらずしがみつきっぱなし。社員は長く働けない。将来性なひ
-
-
3Q決算は可もなく不可もなし。
決算は毎年横ばいで、昨秋からの下げで投げた機関投資家が戻ってこないので、株価もそのまま死んでいるのか?
5Gのスマホが出てくれば上がるのか? -
251
携帯電話料の値下げ観測で大幅に下げたが、今期はまだその直接の影響はないので、まもなく発表される3Qの数字が落ち込んでいなくて通期が予想通りであれば、見直し買いが入るのでは。
-
239
1月9日付日経産業新聞に掲載
脱・奨励金依存。クーポン配信におすすめ機能追加、独自の有料サービス展開。
携帯料金値下げで販売奨励金依存からの脱却をねらう。 -
-
-
また後半垂れそう…
-
235
wwy***** 強く買いたい 2018年11月30日 12:38
あがるやろ!!
-
まだまだ割高。収益の殆んどがDOCOMO頼り。増収する可能性がない
-
今日は昨日の反動ですか⁈
このまま最後まで頑張ってー! -
229
今日もダメですね。
決算が高成長止まった感+ドコモ値下げからの手数料収入減少予想で下げかな、、
KDDIとかも悲惨… -
-
きつい下げでしたね…
これからダラダラ下げるのでしょうか…悲しい… -
-
ついに本気の反転開始かな!?頑張れー!
-
ここはもうダメなのかな…
-
好業績・好財務・割安のコネクシオ、チャート準備完了・・・反騰開始ですね♪
-
220
菅官房長官の携帯電話料金は4割ほど下げられる、という発言は携帯電話会社からの販売手数料の引き下げ懸念から
悪材料では。 -
日足(5-25MA)乖離を縮小し、セオリー通り再上昇開始かな?(*^^*)
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順