-
369(最新)
先月25日前後に株価収斂から脱却して1400円から2000円を狙ったかな?
と期待しているが、1600の壁に跳ね返された。それにしてもここのスレッドは
超閑散だねえ。みんな関心が無いのかなあ? -
324
不細工の投稿一発ー9
-
-
304
24日付日経に携帯販売代理店会社に対してネガティブな記事が出たのに、本日の値上がりはとうに織り込み済みということか。
-
ここ、引けにぐわっと騰がるのは何故???
-
このIR良いんでない?
「海外対応」×「車載可能」×「AI」エッジコンピューティング・ゲートウェイ「CONEXIOBlackBear」を受注開始
2020年度末までに、5万台! -
293
今期決算予想を現時点では発表していないが、日経は独自の方法でわずかではあるが百万円単位の細かいところまで増収増益の予想をしている。
昨年、料金大幅引き下げ→手数料減の懸念から高値より約千円も下落したので、今回新しい要素もあり業績落ち込みはあまりないのではないかの判断から、ある意味
3ケタの戻しは当然か。追伸、しかも配当据え置き(さすが伊藤忠傘下) -
292
それでもドコモは、誰も買わんか。
-
291
コネクシオ <9422> が4月26日大引け後(15:00)に決算を発表。19年3月期の経常利益(非連結)は前の期比2.4%増の105億円になり7期連続で過去最高益を更新した。8期連続増益となった。なお、20年3月期の業績見通しについては配当(60円)以外は開示しなかった。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の経常利益は前年同期比12.2%増の29.5億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の3.6%→4.1%に改善した。 -
289
変な動きをしてますネ。
この株価で、逆日歩???
分かりません! -
255
ドコモは代理店への払いをどんどん減らすのに、相変わらずしがみつきっぱなし。社員は長く働けない。将来性なひ
-
-
3Q決算は可もなく不可もなし。
決算は毎年横ばいで、昨秋からの下げで投げた機関投資家が戻ってこないので、株価もそのまま死んでいるのか?
5Gのスマホが出てくれば上がるのか? -
251
携帯電話料の値下げ観測で大幅に下げたが、今期はまだその直接の影響はないので、まもなく発表される3Qの数字が落ち込んでいなくて通期が予想通りであれば、見直し買いが入るのでは。
-
239
1月9日付日経産業新聞に掲載
脱・奨励金依存。クーポン配信におすすめ機能追加、独自の有料サービス展開。
携帯料金値下げで販売奨励金依存からの脱却をねらう。 -
-
-
また後半垂れそう…
-
235
wwy***** 強く買いたい 2018年11月30日 12:38
あがるやろ!!
-
まだまだ割高。収益の殆んどがDOCOMO頼り。増収する可能性がない
読み込みエラーが発生しました
再読み込み