ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)オリエントコーポレーション【8585】の掲示板 2017/03/18〜2017/05/03

なにやら繰延税金資産を誤解してる輩がいるようなので一言。
繰延税金資産は会計上と税務上の認識の違いを調整する便宜的なものであり、これは将来の会計上の利益を押し上げるものではなく、むしろ会計上は法人税等調整額として利益から差し引かれる予定のものなのだ。
例えば今期に引当金を多めに積んで会計上より税金を10億円納め過ぎてしまったとすると、B/Sに繰延税金資産を10億円計上すると同時にP/Lに法人税等調整額-10億円が計上される。つまりこの時点で会計上は税金が10億円分軽減され、利益が10億円上乗せされてる状態なのだ。そして来期にこのB/S上の繰延税金資産が10億円減らされるときP/Sの法人税等調整額に+10億円が計上される。つまり会計上は税金が10億円課され、利益が10億円減ることになる。こうして会計上と税務上の認識の違いを調整して辻褄を合わせる為に繰延税金資産はあるのだ。
要は、実際には税金を前払いしてるが会計上は将来にわたって分割払いしてるように反映されるということ。
【参考】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%B0%E5%BB%B6%E7%A8%8E%E9%87%91%E8%B3%87%E7%94%A3

したがって繰延税金資産が将来の利益を上乗せするなんて噴飯物なのだ。もう既に過去のP/L上に法人税等調整額として計上され利益が上乗せされ済みの合計が今のB/S上にある繰延税金資産なのだから。
つまり、オリコに現在計上されてる繰延税金資産186億円は会計上では将来の減益要因ということなのだ。もし大震災のようなことが起きればそれが一気に顕在化してしまうことだろう。↓

(株)オリエントコーポレーション【8585】 なにやら繰延税金資産を誤解してる輩がいるようなので一言。 繰延税金資産は会計上と税務上の認識の違いを調整する便宜的なものであり、これは将来の会計上の利益を押し上げるものではなく、むしろ会計上は法人税等調整額として利益から差し引かれる予定のものなのだ。 例えば今期に引当金を多めに積んで会計上より税金を10億円納め過ぎてしまったとすると、B/Sに繰延税金資産を10億円計上すると同時にP/Lに法人税等調整額-10億円が計上される。つまりこの時点で会計上は税金が10億円分軽減され、利益が10億円上乗せされてる状態なのだ。そして来期にこのB/S上の繰延税金資産が10億円減らされるときP/Sの法人税等調整額に+10億円が計上される。つまり会計上は税金が10億円課され、利益が10億円減ることになる。こうして会計上と税務上の認識の違いを調整して辻褄を合わせる為に繰延税金資産はあるのだ。 要は、実際には税金を前払いしてるが会計上は将来にわたって分割払いしてるように反映されるということ。 【参考】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%B0%E5%BB%B6%E7%A8%8E%E9%87%91%E8%B3%87%E7%94%A3  したがって繰延税金資産が将来の利益を上乗せするなんて噴飯物なのだ。もう既に過去のP/L上に法人税等調整額として計上され利益が上乗せされ済みの合計が今のB/S上にある繰延税金資産なのだから。 つまり、オリコに現在計上されてる繰延税金資産186億円は会計上では将来の減益要因ということなのだ。もし大震災のようなことが起きればそれが一気に顕在化してしまうことだろう。↓

  • >>305

    貴殿は少し誤解をしているように思います。単純な例を挙げると、繰越欠損金を例に取ると、現状のオリコではこれについて繰延税金資産を1年分しか認識していないように思われます。実際には、現在および将来を考えると、全額について繰延税金資産を計上できるほどの収益力がありますので、仕訳としては以下の通りとなります。
      繰延税金資産(B/S) 700億円? / 法人税等調整額(P/L) 700億円?
    即ち、繰越欠損金だけで600~800億円程の利益上積みとなります。しかし、会計上のルール(繰延税金資産の回収可能性の取扱い)によって上記のような仕訳(処理)はしないと思われます。
    とは言え、潜在的な将来利益(かつ実現可能性が高い)が上記のように存在するのは事実です。
    貴殿の仰る税金の前払いというのは、上記の仕訳(処理)をしたあとの話をされています。
    なお、法定実効税率の低下によって繰延税金資産を取り崩すことによる法人税合計額の増加の影響は、確かにその通りですが、全体で見た場合の影響額はMadVandalistさんの仰るとおりです。
     
    まぁいずれにしても、今後、何年間は実際実効税率がかなり低い(いくら繰越欠損金があっても、利益の1割~2割は納税義務あり)ので、将来が楽しみです。