掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
274(最新)
配当利回り4%以上を目標に拾っています。減配も心配していましたが来季はなんとかなりそうですね。
包括割賦販売に比べて個別割賦販売は時代遅れの代物と思っていましたが、割賦の回数や期間において個別割賦が選ばれるケースもあるにはあるみたいですね。
あとはDXでどれだけ省力化出来るかですね。最近始められたのはネーミングがどうかとも思いますが、ぜひ普及させて欲しいですね。 -
273
その根拠は
-
272
この価格だったらまだまだ買えますね まだまだ上がると思いますので これから買いを入れたいと思います
-
271
昨日はやはり 買い時だったのか 買っておけば良かったな と後になってから後悔してます
-
270
「デジタル分割払い」のキラーコンテンツがビジネスのあり方を変えると梅宮社長は強調する。
梅宮社長は「デジタル分割払い」が一つの「挑戦を楽しむ。挑戦はワクワクしたもの」のだと言う。
「デジタル分割払い」のシステム構築には開発費と貸倒率改善などの実施検証を長期に挑戦する勇気がないとなかなか完成しない。
梅宮社長はメディアに「デジタル分割払い」を他社が追随することは難しいと強調する。
「デジタル分割払い」のシステム構築と経済産業省立ち合いのもとでの実施検証で従来型より優れていることを検証し経済産業省から「認定包括信用購入あっせん業者」の認定を取得したもの。
また、オリコが「デジタル分割払い」のビジネスモデル特許を取得で即時審査・即時利用で実現した。
他社はオリコと同じ「デジタル分割払い」は特許に抵触するので作れない。
「デジタル分割払い」はアマゾンが今夏にもサービス開始、「楽天市場」での導入も検討、国内市場の半分の普及を急ぐ。
オリコは社員を個品事業から「デジタル分割払い」事業に200人移動する計画。
オリコの「デジタル分割払い」は独占状態が長期に続くだろう。 -
269
一応5日線の下に小さいですが陰線が出たのでまだ調整ですね。ですが以前より明らかに下げなくなってきています。再度5日線下に終値が来たので、陰線がまたでるなら調整継続。5日線の上に陽線が立てば上昇再開でしょう。
親のみずほはかろうじて上昇トレンド。 -
268
「デジタル分割払い」のキラーコンテンツ
オリコは2019年に導入した大型の新基幹システムが本格的に活躍しだした。
みずほの大型の新基幹システム導入時期に合わせて、両社がデーター共有するために導入したもの。
みずほの新基幹システムとオリコの新基幹システムがデーターベースを共有することで独自のAI与信審査が精度高くできる様になった。セゾンやジャックスにはこの大型の新基幹システムは出来ないだろう。
他社のクレジットカード分割では「デジタル分割払い」に比べて不利になるのでクレジットカード分割は縮小するようだ。
オリコの「デジタル分割払い」は独占状態が続くだろう。 -
267
四季報オンライン
オリコ新社長に聞く、「デジタル分割払い」は起爆剤に
ビジネスのあり方を変えるキラーコンテンツ
ビジネスのあり方を変え、顧客体験を変えていくことで、個品割賦市場には今も大きな成長余地がある
従来の個品割賦は商品を購入する都度、加盟店が示す条件を基に割賦契約を結ぶ必要があった。それがデジタル分割払いでは割賦の与信枠が設定されるので、枠に余裕があればいちいち加盟店と契約を結ぶことなく、買い物に利用できる。
かなり便利な決済サービスなので、マーケットに浸透が進んでいる。
同じ分割払いでも、クレジットカードは分割回数が短く、せいぜい24回払いだ。デジタル分割払いは個品割賦なので分割回数を多く設定でき、最長99回払いまでの返済計画を作れる。
金利負担もクレジットカードの分割だと10%以上取られるが、この割賦の場合には加盟店が金利負担の一部または全部を持つことで、顧客負担がないケースもある。
他社が同様の商品を投入できるのか。
他社がすぐに追随することは難しい。デジタル分割払いは、経済産業省から「認定包括信用購入あっせん業者」の認定を取得したことによるもので、取得するまでに2年を要した。
他社が同様の商品を投入するのに2年はかかるだろう。 -
266
+1.60%おっげーぼぐじょー
-
265
梅宮社長の野望。
ジャックスを抜くための逆襲の「キラーコンテンツ」に自信。
デジタル新戦略では他社をリード。
中期経営計画を早めて3年で経常利益500億円を目指す。 -
ここにも、怪しげな売り板、気のせいか。
イヒヒ -
261
株式併合時頃に戻ったね、、
-
260
買い時でしかない
-
258
まぁこうなるわね😅
今週いっぱいで終了すればいいけど
ノンバンクは必ず窓を埋めないと
いけない病なんだからねー
それに売りは相当しつこいからねぇ
どこで終わるか… -
257
銀河鉄道999ナウ
-
256
ま、関税問題、フィッシング詐欺等で
減益幅がどの程度かが心配❗🍶💀💨 -
255
ふるい落とし
-
254
外部が大々的に保有しているからこればかりは簡単には下げないと思うけど、元々上がるポテンシャルがあるとは思えない。
古き良き昭和の経営体系を改める、新しいアプローチで事業を始めたりしない限り、、、 -
253
土地の含み益があるわけでもない会社に、何がある?
-
252
誰か買ってあげて
ワシは再度600円待ち
読み込みエラーが発生しました
再読み込み