掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
581(最新)
経常利益 対コンセンサス+16.5%!
予想されていたことだが、
ちょっと安心!! -
580
>まだ引当金積まないといかんのか!
多分今回が最後だよ、多分ね
ところで
ここの配当は前期の期末は減配なしの7円(年14円)とのこと
今期は2円増配で16円になることに期待しています -
579
まだ引当金積まないといかんのか!
-
578
利息返還、いつ終わるんだよ? w
-
577
コンセンサス並の修正なのね
-
576
朝だけ居たポチ作業員不在中。。。
ホンマに解りやすい。。(笑) -
574
同じような貸し出し残高に対して、
倒産しそうな状態で、返還を値切りまくりで、
返済しまくったアイフル。
三菱UFJをバックにした安心感から、返還が
進まず、満額返還+利息まで付けて返すアコム。
返還金額では圧倒的にアイフル勝利ですが、
貸し出し残高を減少した事で、
収益を激減していたはずなので、
どちらが得したのかは、解らない。
子会社になったアコムと、オーナー企業のままの
アコムVSアイフルは、実に面白い戦い。。。(笑) -
573
アイフルとアコムの比較は凄く有効!!
アイフル・アコム・プロミス・武富士は、
サラ金全盛期(過払い問題発生前)
まさに、拮抗していましたので、
プロミス(解らない)・武富士(倒産)無き今、
比較されるのは非常に面白い事ですね。。。
倒産を逃れるため、三菱UFJを頼り、
物を言いすぎる事が出来すぎる株主(親会社)を
持って、安心感は強いが、自由度は相当低いアコム。
倒産覚悟で、貸し出し残高を減らしまくり、
何とか生き残った唯一のワンマンオーナー、
サラ金アイフル。
数年先に笑うのは、どちらでしょうかね?(笑) -
572
こことアイフルの掲示板は無視だらけでほぼ空白な状態だわ
-
571
アイフルとアコムを比較するのには無理がある。
-
570
dd7***** 強く買いたい 4月21日 08:25
> > アイフルさん2025年2月利息返還請求件数120です。
> > 利息返還金2億21000000円です。
> > ほぼボトムです。
> > ご安心して下さい。
> この数字はデマでは有りません。
> アイフル月次推移からの資料です。 -
569
過払い金 2月末で前年比19%減の182億円。
> 今年度200億円を割るのでは?
> 決算報告楽しみ、何かがある。
何度教えても、嘘を付くので
『風説の流布』として通報しました。
1・2年先に捕まったらゴメンナサイ。
168億円+(14.5億円+α)+(14.5億円+α)
すでに2月で198億円程度でしょう。
4月なので今年度(26年3月期)は200億円を
割るでしょうが、
前期200億円割れは、すでに有り得ません。
アコム社が第三四半期(12月)までに
過払い返還を168億円と明記しています。
(月次では、153億円)
コレは、過払い返還内に起こる
返還と、債権放棄による貸し倒れが
発生するためと思われる!!
※通常の貸し倒れと全く別物。
あくまでも過払い返還に含まれる貸し倒れ。 -
567
>>>284
アコム社が、しっかり開示しているのに、
嘘を付く悪質な買い煽りには要注意。
風説の流布は、犯罪行為なんで
バンバン通報して罪を償ってもらいましょう。 -
566
平然と嘘を付く買い煽りが居ますが、
過払い返還金額は、前期200億円を切ってはいないでしょう。。。
それでもようやく終息に向かい、
下げ幅多めの210億円位かな?
2021年3月期 308億円
2022年3月期 294億円
2023年3月期 284億円
2024年3月期 273億円
2025年3月期(9ヶ月分) 168億円
今期、今までより大きく減りそうなだけです。
安直に、4年前の300億円が、
ガンガン下がっているなんて事は、ありません。
私は、色々調べているので、
もちろん、今後3年
以内に、
大きく減って、私の予想では、
5年以内には、終息すると思っています。 -
565
さすがに、悪質サラ金かな? アコム!
上場企業として、収益・利益予想から
一定の剥離がある場合は、
開示義務があります。『義務!!』です!!
そして、速やかに発表する事が求められている。
本日、4月21日!
前期末から約2ヶ月弱あって、
業績修正を出さない、アコムこと、木下金融?
業績修正無し!!じゃないなら、悪質サラ金丸出しだね。。。 -
564
アコムって、上場企業なの???
4月に入っても、まだ繰り入れ下方修正をださないアコム。
業績修正は速やかにだよ、速やかに!!!
業績は、良いんですよね。。
月次を見ていると、業績は良いですね、中長期万全。
一方で過払いは変わらず苦戦中
請求・返還金額共に、前期を下廻るも
直近月と横ばい続き。。。
1月・2月の過払い分の貸し倒れを除いた金額が、
29億円。12月までが168億円
168億円+29億円+α(過払い関連貸し倒れ)で、
1ヶ月を残して、約200億円放出。
何度も読み違いしているように、キッチリ解る訳じゃないんだから、
さっさと繰り入れして悪材料をださないとダメだよ、木下君。 -
563
四季報、くだらないから、あまり見なくなってましたが、
特大減益予想出していたのですね。。。
四季報予想通りなら400億円位の繰り入れか、
・・・・・・・・・
消費堅調で個人ローン好伸。タイは与信費用悪化で苦戦。利息返還引当金積み増しで大幅減益。26年3月期はタイが市場低迷で足踏みだが、国内は残高拡大続く。利息返還引当金も剥落し大幅増益。
・・・・・・・
大体、企業側から情報聞き出している
パターンが多そうなので、
繰り入れ金額は、私の想定より、かなり高額に
なりそうな予感。。
四季報で配当は据え置きしているし、
やっぱり三菱UFJに怒られるから減配は無さそう。。
過払い問題に終止符を打つ、大きな繰り入れは、
良いことかも知れませんね。。。
大幅減益で嫌気されるのか?
悪材料出尽くしで好感されるのか? -
562
TOBの可能性、限り無く0のアコム
サラ金最上位、全国区営業ながらスタンダード市場
三菱UFJ VS 木下一族でお互いに権限を
大きく持てる株数を握り合っている状況。
流通株数が少なすぎて、
全国区営業のサラ金最上位企業。
今期の経常利益予想は、
スタンダード市場で第1位ながら
プライム市場へ移行が出来ない状況です。
どちらかが、ある程度手放さない限り、
今以上の株数を得ても
物言えすぎる株主が存在してしまうし、
そもそも、相手と戦争になる。。
いつまで続く睨み合い。 -
560
> アイフルさん2025年2月利息返還請求件数120です。
> 利息返還金2億21000000円です。
> ほぼボトムです。
> ご安心して下さい。
この数字はデマでは有りません。
アイフル月次推移からの資料です。 -
直接、アコムまたは他のIRに問い合わせしてみたらいい。
こんな嘘の満ちた板の情報を鵜呑みにするあんぽんたんな人間が、デマを拡散しとんのや。
イヒヒ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み