ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

熊本ファミリー銀行の掲示板

Are you ok?」の返し方3パターン
「Are you ok?」と聞かれたら、「I’m ok.」と返す人が多いと思います。しかし、「Are you ok?」の返答にはいろいろなパターンがあり、シチュエーションによって使い分けることができます。簡単で使いやすい表現をいくつか紹介していきます。

【1】I’m good. 「大丈夫」

【解説】これは「I’m OK.」と同じ意味で使える表現です。「大丈夫」のほかに、「元気です」「遠慮します」など、複数の意味があります。相手を選ばず使える表現なので、ぜひ覚えて使ってみましょう。

【2】Everything’s all right. 「ぜんぜん大丈夫」

【解説】こちらは、より相手を安心させたいときに使える一言です。直訳すると「すべて順調だ・大丈夫だ」という意味になります。「Is everything OK?(大丈夫?)」という疑問形でもよく使われるので、一緒に覚えておくと便利です。

【3】Not really. 「あんまり…」

【解説】これは「大丈夫?」と聞かれて、そうでないときに使う表現。「Not really」は「あまり(~でない)」という意味があり、いろんなシチュエーションで使える表現です。この場合は、「あまり大丈夫ではない」という意味になります。