ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)みずほフィナンシャルグループ【8411】の掲示板 2020/09/16〜2020/09/21

>>667

> credit derivatives (million of dollars)はみずほのみ増加
> mizuho 4,745→5,388
> sumitomo2,098→1,223
> UFJ132→97

頭が悪いので、この数字が意味することを具体的に教えてほしい。

  • >>680



    拙よりは、余程しっかりされておられるようで、むしろ呆けが進んできた拙に教えていただきたいものですが、単純にデリバティブ保有の推移を確認しているメモです。

    全米で6月末のデリバティブ保有上位25行ですが、1Qのみずほ決算のデリバティブに相当するのではと思います。

    当時の110円で換算すると、保有5,926億8千万と思い込んでいますが、間違いかもしれません。3月末に比べて13.5%増。


    昨年3月決算で一部デリバティブを損切して、1,800万円(ノート見当たらず不確か)でしたか損失を出しましたが、6月末では835の繰り越し益になっているものの、他行より多いので危ない部分と云えましょう。 特に三菱などと比べると極めて多く、みずほは原油先物取引も多いので、SBGを笑えない程危ないものが好きな、


    一時期、世界6京円のデリバティブが破綻すると、5,500兆円を抱えるドイツ銀行が危ないという報道がありましたが、あれはここで云うデリバティブ総額で、金利スワップなどが主でリスクは小さく、リスクの高いcredit derivativesは少額だそうですが

    、みずほは総額で686兆円になりますか、みずほも住友も現地に安くドルを調達する銀行窓口がないということもあり、金利スワップが多く、あまり気にすることはないとは思いますが、取引がOTC(over the counter)の個別相対取引ですから、トレーダーの腕次第。


    みずほアメリカは責任者の入れ替わりが激しく、昨年だったか新任間もなく変死した人もいるようで、実態は分かりませんが、

    為替に強かった東京銀行と合併し現地に子会社のあった三菱と違い、、みずほの海外部門は管理が不十分ではないかと憶測しており、いずれ巨額損失を出す可能性があると邪推しているので、3カ月遅れですが動向をチェックしているだけです

    2年ほど前にも極めて軽微ではありましたが、一千万ほどの繰り越し益が、あっという間に繰り越し損に変わり損切しましたから、知った時には遅いでしょうが、

    もともと、掲示板をメモ代わりに使っているだけの老人の覚えで、理解不十分な思い込みもありますので、無視リストに入れて下さりお気になさることのないように、

    小生も無視リストでスカスカで,照爺とキムタクしか見えません。