- 買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
36(最新)
開示が出ています
第21回定時株主総会における新型コロナウイルス感染拡大防止の対応について -
親会社の7/11がH2Oとの提携解消を発表。
株価も下がって来たが、売上も減額傾向。
何とか出店でト―タル売上はこらえてるが、一店舗当たりの売上はここに来てだいぶ減ってきたね。
これは来客数が減っている証拠。
タバコの自販機が無くなりタバコのついで買いで2次成長したコンビニも喫煙者が減り、ドラッグストアの生鮮食品販売開始による近所のス―パ―化により存在価値が薄められてきた。
そんな店の隅っこにあるセブン銀行だが、維持経費ばかり掛かってこれまでのように安定した収益は獲得出来ないのでは?
ここは一見あまり関係無さそうに見えるが、7/11の株価と連動してるね。 -
6月のボーナスで買うのにちょうどいい価格帯
-
32
ここを安定的な配当狙い先と見ている人も多いが、減益に歯止めがかからない以上、次は減配もあり得る
1700億円の利益剰余金も眠らせたままで、自社株買いもしない経営陣…
新生や地銀のみならず、みずほを手始めにすべてのATMをセブンが巻き取れば良いと考えてはいるが、キャッシュレス化や人口減少で、日本全体のATM需要自体は伸びない
株主総会が近いが、経営陣から頼れる発言はあるのか?
株主召集通知見たが、さすがに経営陣を若返らせた方がよい
株価200円近くになったら250円で親会社がTOBをかけるシナリオとかないよな?
文句ばかりになってしまったが、まずは株価350円が見えるシナリオを発信してほしい できないことはないはずだ -
220円割った買う!
以上です。 -
ここは存在意義なくなれば親会社にTOBされる可能性高い。
いずれにしろ配当狙いのホルダーにとってはかなり安心感のある銘柄である。 -
PTSは買いかな?
先物の感じだと月曜は上がりそうと予想 -
株主総会では株価について追及する声が株主から相次いで出そう。
自社株買い、TOB、経営陣の責任追及等々。上場時から100円しか株価が上がっていません。一度600円台まで上がっていますが、それ以降は下落の一途。株価は上がる期待を一切持てない以上、せめて自社株買いくらいはすべきでしょう。株価に全く興味がない、市場・株主と向き合う気が無いのなら、上場する意味もありません。 -
給料日に現金おろす。株式の売却金を引き出す。
nanacoにチャージする。
ネット銀行に会費とかもろもろの費用を送金する。
個人ローンを利用する。
ショッピングセンター内の利用者は多いけど、みんな何に
使ってるんやろね? -
-
ウチの近くのセブンで僕以外でセブンATM使ってるの最近見たことありません。
キャッシュレス化が相当進んでるのですね!
一円玉同様でこのまま需要が無くなってしまうのでしょうか?
その時、ここの株価も一円玉になってしまうのですか? -
-
241円ですか。また微妙な。
-
-
日経下げれば上がるけど、上がると下がるな(・∀・)
-
19
また240円割れかな
-
-
17
セブン銀行株
上がらないけど下がらない
配当利回りは高位安定
大儲けはできませんが
大損することのない
安心安全?銘柄ですね‼️
😎ガハハ… -
なかなか240円を割らないようになりました。
ナンピンできなくて寂しい。 -
弱いけど強いのがここ
シバターみたい
読み込みエラーが発生しました
再読み込み