ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)みずほフィナンシャルグループ【8411】の掲示板 2017/02/11〜2017/02/16

>>158

> 突然ですが
> スキャルピングなどという数秒単位の売買と、数年単位で保有した場合の売却益に対して一律20%の税制は不平等だと思いませんか?
>
> 資金を必要とする企業はまとまった金額を安定的に供給されることでそれを元手に事業を行うわけです。
> 1日に満たない取引の資金はまったく企業の役に立っていないし、少なくとも投資ではない。
> 実際に数秒単位の取引を繰り返している人は社会の動向も企業業績も興味が無く、さらには事業内容すら知らない。
> ただ単に値動きだけのマネーゲームに興じているに過ぎない
>
> そのような取引であげた利益は、ただ単に社会全体で積み上げてきた富を横取りしたに過ぎない。
>
> 短期売買を規制すればいいという人もいますが、それでは権利の侵害になるし流動性が減少する可能性もあるので、ここは税制を改正することで対処すべきと思います。
>
> 例えば
> 1日に満たない取引利益に対しては税率4%
> 半年以上保有した場合の利益に対しては50%
> などとすべきだと思います
>
> 数秒単位のマネーゲームの投機資金と、腰を据えた投資資金とが全く同じ税制というのは不平等だと思いませんか?