- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
565(最新)
配当10円なの?安すぎ!
-
564
空売り多いから状態が微妙だけど もう 反発する水準に来ているので きっかけあれば 上がると思うので 焼き豚注意
-
563
脱ポンコツ、
これだけ鴨葱。 -
562
ネガテブ投稿多いのは当然だけれども、周りと同じ考え方する人は凡人、賢い人は自分で考えるそうゆう人が福をつかむと思う。
-
561
脱駄目見本、
脱右肩下がり、
この2つの課題w -
運用下手くそやろ。。
※変なもの買わされすぎやな -
559
不良債権が多い銀行株は気を付けないといけないね
-
558
銀行業株価平均と同じくらい上げましたね
-
557
公的資金注入されれば、配当はゼロ。
株価の上昇も見込めないため、買う人はいない。
持ってる人は塩漬けか損切りしかないです。南無。 -
556
七十七銀行過去最高益
仙台銀行減収減益 -
555
バブル景気後、銀行への公的資金注入で倒産すべき銀行が生き延び景気回復が遅れた。
-
554
長期右肩下がり、
脱駄目見本頼む🦆 -
553
総資産2.7兆円、時価総額127億円のじもとHDの2つの銀行に既に300億円ずつ、合計600億円の公的資金が投入されている。
さらに、きらやか銀行に200億円の公的資金が追加投入されれば、合わせて800億円になります。
時価総額5801億円の新生銀行は5000億円の公的資金を返済できずに汲々していることを考えると、人口減少で苦しむ両行が公的資金を返済できる可能性はほぼゼロでしょう。
全て国民負担になるのは明白なのに、東日本大震災と新型コロナ特例となると世間の追求も緩い。
当面、破綻の心配が無いことから、3月期決算次第では爆上げもありうる。
※ もちろん、個人の感想です -
552
トイトイ 強く売りたい 5月12日 15:13
もし報道通り、また公的資金を注入することになればもう3度目!
税金漬けのぬるま湯に、味をしめているとしか言いようがない! -
551
買いが入りませんね
-
550
あれストップ安じゃない
なぜだ -
548
キラキラネームの銀行がヤバいということが立証された。
-
546
現時点の気配値は
さほどだね… -
545
四季報
『今期予想経常利益は黒字転換の見込み。 来期経常利益は10.8%増益の予想。』
信じたあなたがばかをみた!!あぼーーん!! -
544
下がること前提の書き込み見られるけど 逆に立て直しで 良くなることもあるんだから とらえ方次第だと思うんだけど 前向きに プラス思考で
読み込みエラーが発生しました
再読み込み