ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スルガ銀行(株)【8358】の掲示板 2023/04/18〜2023/06/21

630

nqs***** 強く買いたい 2023年5月21日 09:10

●米株価の上昇を伴わない日本の株高
 経平均株価が、3月中旬の2万6000円台から急伸し、バブル後最高値まで更新。
 なにせ世界は金融引き締め局面、アメリカの景気後退が心配され、銀行破綻など金融不安が燻るなか、日本株だけが突出して値上がり。

 今回は、2021年の時と違って、アメリカの株価上昇を伴っていないことが大きな特徴。インフレや金利の先行きや、景気悪化の程度が見通せない上に、金融不安まで加わって、長らく買い時を待ってきたアメリカや世界の投資家たちが、その代替先が日本市場だった。

●日本株が評価された理由
① 日銀の緩和姿勢が変わらないという安心感が広がったこと。
➁ 為替市場も円安で推移していて、総じて日本企業の業績にもプラスしたこと。
③ その企業業績がコロナからの経済活動再開で非製造業を中心に期待以上の好業績で、24年3月期も全産業で見れば増収増益が見込まれていること。
➃ アメリカの著名投資家ウォーレン・バフェット氏の「日本株推奨」です。
 日本の総合商社株に投資したバフェット氏が日本を訪れ、追加投資を表明したことは、世界中の投資家の多くが注目。
⑤ 東京証券取引所が「PBR1倍以下」の上場企業に対し改善措置を求めていること。
 PBRとは「株価純資産倍率」のことで、これが1倍以下だと事業を続けるよりも、資産をすべて売り払って会社を解散した方が株主にとって得という数字。東証のこうした要請を受けて、今後、更に東京市場では自社株買いがブームに。
 もちろん、「内部留保」を「自社株買い」にあてるだけでは企業は成長しませんが、少なくとも株主を意識した経営に変わりつつあること。

●日本の変化の芽に注目も、米景気には警戒が必要
 こうして見てくると、いわゆる「稼ぐ力」を含めた日本企業や日本経済の変化が、それなりに評価を受け始めた。