ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三谷産業(株)【8285】の掲示板 2021/12/22〜2023/09/26

株価は320円まで戻しているが下値不安の強い株である。4Qから来期にまたがって大型案件があると言うが、4Qは売上は計上出来ず、利益がでるのは4月以降来期ですと予告しているようなものだ。業績は下方修正したばかりだが、これさえ下回ると、とても9円配当は無理だ。営業益9億円、計上益16億円から5億4000万も配当をだすのは狂気の沙汰だ。そもそも売上900億円もありながら営業益9億円、率にして1%と言うのは情け無い話だ。商社の平均的な営業利益率は3%である。だから営業益25億円以上無ければならないが、ついこないだまで稼いでいたのでは無いのか。ベトナムを生産基地とする樹脂エレクトロニクス事業も今後は厳しいだろう。ベトナムの人件費上昇が懸念材料だ。ベトナム自体は国として成長しており2045年頃にはイギリス、ドイツを抜く経済大国になると言われている。人件費はかなり上がるが2500人も抱えて採算が取れるのか?、ここ数年、樹脂エレクトロニクス事業の収益性が低下している。EV(電気自動車)化により、自動車の部品点数は30,000点から12000点に減ると言われているが、ガソリン燃料回りのプラスチック部品などが主力製品だとしたら目もあてられない。この事業は将来現地企業に売却し、得意とする医薬化学事業に集中した方が良いと思うが。他にも悪材料はある。スタンダード降格だ。