ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)大塚家具【8186】の掲示板 2019/05/17〜2019/05/24

>>711

↑の続きで、大塚家具の、高級家具分野での現在の競争力は本当にあるのか。

ある、と、少なくとも俺が銀座本店行った時の印象では言える。

1.ベッド売り場で、セールストークを聞いていた。
  途中は省くが、「で、結局他のお店見たお客さんが帰ってくるんですよね」
  そんな話してたが、充分に説得力あった。
  ベッド専用サイトのまとめ方も上手い。

2.以前の大塚家具が急成長した理由そのものだが、日本じゃ他にあんな場所無い。
  高級じゃない、超高級家具が凄まじい勢いで並んでる。
  息を呑むようなテーブル、強烈にかっこいいチェア。
  ああいう売り場を展開している企業が匠大塚を除けばここだけ。
  ああいうのを求める、急激に富裕化する層がどの国にも一定数いて、
  (起業とかキーエンスとかゴールドマンとかマッキンゼー入ったヤツ)
  そいつらがこういう場所でこういうものを買うというのは実に合理的。

既に日本では残存者利益モードだが、別にこれはアジアでもニーズがある。
少なくとも、アジアで同様のノウハウを持つ企業は無いだろう。
生き残れば、実に魅力的な未来が、一方黒字化失敗すれば、最悪な未来が、
大塚家具には待っている。