ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)リテールパートナーズ【8167】の掲示板 2017/07/16〜2019/03/29

>>663

すべての会社の時価総額順に並べて、3分割するなど、小学生の考え方ですね。
時価総額の累計額で、大中小と区分するのが正しいです。
だから、ほとんどの銘柄が小型株になります。

はっきりと、
「東証では、従来、発行済株式数を基準に区分していたが、単元株制度導入後、必ずしも市場実態を反映していないこともあり、海外の主要株価指数を参考に、平成17年に時価総額、流動性の基準により大型株・中型株・小型株と区分することとなった。第一部銘柄(内国普通株式)の中から、時価総額と流動性が高い、上位100銘柄(TOPIX100の算出対象)を「大型株」、次いで時価総額と流動性が高い上位400銘柄(TOPIX Mid400の算出対象)を「中型株」、大型株・中型株に含まれない全銘柄(TOPIX Smallの算出対象)を「小型株」としている。」とあります。

平均値と中央値の違いとか、理解できないでしょう。

勉強しなさい。教えてもらって、感謝しなさい。

  • >>664

    いつからここは東証1部になったんだ?(笑)

    詭弁を弄するのはやめなさい。

    小型株とは、「時価総額の比較的小さな銘柄」のことを言います

    時価総額662億もあって全銘柄3775社中で1095位で小型株ですか?

    大か?小か?と言えば大だろ?

    3775社中で1095位を、上から数えた方が早いか、下から数えた方が早いかは小学生でもわかるよな?

    3775÷1095=29だろ?

    100の中で29だから、準大型だろ?

    時価総額が一番少ない会社が5億7千万、50位の会社が15億5千万、リテールパートナーズは662億もあるんだよ。

    こんだけ言っても理解できない?

    勉強しなさい。学習しなさい。

    初心者の癖に命令口調で、社会人としての常識を1から学びなさい。

    食品スーパー失速 8割が営業減益・赤字
    第3四半期、人手不足で人件費増響く

    2018/2/14付
    日本経済新聞 朝刊

     食品スーパー業界の業績が急失速している。上場28社の2017年度第3四半期決算が13日に出そろった。新規出店などの効果で売上高に当たる営業収益は小幅に増加したが、営業損益は8割に相当する23社が減益か赤字となった。前年同期の減益は9社だった。パートやアルバイトの時給上昇などが利益を圧迫した。通年でみた17年度の業績は現状で22社が増益を見込み、下振れのリスクが高まっている。…