ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本フォームサービス(株)【7869】の掲示板 2021/02/15〜2021/04/23

>>847

STOって、不動産に限らず様々な債権の証券化にノウハウを持ち、大量に扱うことで発行コストを低減できる大手が勝つ、という仕組みに思えるんですが・・・。不動産だけに限っても、結局、どれだけ玉を持つかがカギで、もし青山がGoさんの言うように、優良顧客本位でまっとうな商売をやってるとすれば、数をこなせないしょう。ダイヤモンドから石ころまで、組み合わせて、価値が分からないように販売してナンボだと思うんですよ。そういってしまうと、なんだかサブプライムローンを思い出しますが(笑)。

  • >>848

    STOは、紙の証券をデジタル化することで管理コストを下げて、
    小口販売できるということがメリットじゃないですかね。
    逆に小さな資金を集める、クラウドファンディングの担保あり版みたいな。

    例えば、青山ならJリートのような大型不動産を扱えないので
    そこそこの不動産を共同事業で入口から出口まで管理するようなスキームですよね。
    この仕組みは管理コストもかかるので、一口の金額もおおきくなります。
    地方の土地持ちのような小金持ち投資家を見つけるのに地銀などの金融機関に
    紹介料払っており、この原価率が大きいです。
    なのでST化するとリスク資産を取り込みたい顧客の情報が集めやすいという
    利点がありそうな気がします。
    一方で事業承継や財産承継を考える中小企業にとっても
    資産を証券化し、資金調達なども考えられるのでないかと思います。
    まぁ、資金調達の場合は金融機関も担保価値や事業価値を認めてないような
    事業なので、そう簡単にはいかないでしょうけど。