<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)スリー・ディー・マトリックス【7777】の掲示板 2021/08/12〜2021/08/14

ホルダーの皆さん おはようございます。

本日は「厳しい開発競争と事業成功」についてひと言

昨日の増資発表は株価希薄化、株主にとっては短期的には株価マイナス材料となり
長期的には事業成功に繋がりプラス材料と考えます。

現在、3DMの成功が保証されていると考えている人が多いようですが私はそうは思いません。
私は今回増資がなければ事業停滞、増資により販売・生産に関する進捗順調が示され成功に近づいていると判断します。

潤沢に資金のある黒字企業ならいざ知らず、今年度19億円の赤字、3DMの事業資金はショート気味の中での増資目的は原材料確保と更なる営業強化資金。販売・製造など事業進捗が予定通りに進行していることの証となります。激しい医療分野の開発競争、繰り返しますが3DMの成功は決して保証されたものではありません。市場は激しく変容しており企業の対応次第では勝ち組にも負け組にもなるのです。正しい戦略に基づく経営判断が必要となります。負け組になったら期待に沿うことはおろか株主にも多大な損害を与えてしまいます。
3DM経営陣は事業を成功させ長期に渡り株主の期待に応えるために増資を決断したのではないでしょうか。

本日は株価は下がるでしょう。でも、高い信用買残、シンバイオで見られたように空売り機関は売り煽りを総動員、ホルダーを心理的に追い込み、理由が何であろうと株価コントロールします。3DM増資は口実に過ぎません。

空売り機関の株価支配を逃れ、3DM株価が正当に評価されるようになるためには財務内容の良い優良企業になることが必要です。事業成功には必要な手を打つ軍資金が不可欠、今回の増資は事業成功のための前向きな軍資金と私は判断しています