掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
469(最新)
おそらく900以下で買えるのは今日が最後
-
467
昨日(7/8)が上放れ初日だった可能性あり(今の処)
-
466
強いですね〜
少しまた買いなおしました。
押し目一瞬だけ欲しいですね。
ここ半年こんなことはなかったので復活しつつあるタムちゃんが頼もしいです! -
465
ちゃんと関税を織り込んだ上で上がってるの、やっぱり安心感があるな。
-
464
e42***** 買いたい 7月9日 12:39
戻してきたね!
頑張れタムロン! -
463
下の方で決算までに900くらいかなぁとか言ったけど。
すいません900は週内かもですね… -
462
1000円は通過点!!
-
461
昨日寄り付きの怪しい買い上がり(買い集め)に続き
今しがたも怪しい買い上がり(買い集め)
いよいよ面白くなってきましたよ -
460
sib***** 買いたい 7月9日 08:18
昨日 891.25円(3.28高値)の「窓埋め」を完了していたんですね。 次の目標は、4カ月ぶりの「900円台」奪還からの、913.75 円(3.19 高値)のブレイクでんな! ・・・
-
459
絡む方も荒らしである
-
458
虫が湧くと、株価が上がる前兆とポジティブに考えて、無視リストに入れて通報はしまくっています。
-
457
正論通じないから、絡むと負けですよ。
-
455
>専業で個別銘柄の研究やデイトレすればインデックス以上(仮に10%)に稼げると仮定した場合でも
>5000万程度の端金しかないやつの年収はせいぜい500万円
>一方、労働によって500万円稼いでインデックス投資で5%=250万円稼げば年収は750万円となり………
年収500万円の人はそれなりに生活費が要るので、何十年かかっても5,000万円は貯められないんじゃない?
又は親の遺産だったりして、設定が突飛過ぎない? -
454
『無視リスト対象です。』
こりゃ便利だ人生の中の貴重な時間
無視リストに放り込むだけで
貴重な時間の無駄省けますよ -
453
ゴミ箱の粘着性の虫が騒がしい。
虫の知らせかもしれない。 -
452
なぜファンダメンタル分析はうまくいかないのか
「ウォール街のランダムウォーカー」 では、ファンダメンタル分析が上手くいかない理由として、以下の3つを挙げています。
第一に、情報や分析が必ずしも正しいとは限らない
第二に、「価値」の推定を間違う可能性
第三に、市場も必ずしも自分の「間違い」を速やかに訂正するとは限らないこと、すなわち株価が必ずしも本来あるべき値段にサヤ寄せされないことがしばしばある
つまり、ただでさえ、企業の業績を分析することは難しい
仮に業績を分析できたところで、それを株価に置き換えることは難しい
なぜなら、業績と株価が一致するわけではないから
これから株価がどう動くかは『世間に知られていない新しい情報』の内容しだい
そして 『世間に知られていない新しい情報』 を事前に知ることはできない(できたらインサイダーになってしまいます)
つまり、株価は『ランダムウォーク』しているという結論になります。
これが、ファンダメンタル分析で 『買うべき銘柄』 を見つけることはできないという根拠です。 -
451
「錬金術」という言葉があります。
普通の金属から「金」を生み出そうとする試みですが、昔はそれが出来ると信じられていた為に膨大な労力が無駄に費やされました。
株価のテクニカル分析や企業のファンダメンタル分析も「錬金術」と同じことが言えるでしょう。
相手がランダムだと分かれば、相場の分析は無駄と結論付けできます。
マーケットのグローバル化に伴いプロ投資家の報酬がかなり上昇しており、その結果として優秀な人材が多く集まっているという状況にあります。
高報酬な仕事を目指して、世界の一流大学でトップの成績をとった天才ばかりが集まり、日々の働いている時間をすべて投資の実務・研究についやしているわけなので、
サラリーマン個人投資家が仕事が終わった後に株の勉強をするのとは段違いの時間を投資にかけているのです。
そんな超優秀な投資家が 「買うチャンスはないか?」 「売るチャンスはないか?」 とスパコン+AI+膨大なデータを駆使しながらリアルタイムで市場を監視しているので、
割安な銘柄があればすぐに買われて株価が上がり、割高な銘柄があれば、すぐに売られて株価が下がり
株価に影響する報道があれば、すぐに反応するといったことが起こり、割安銘柄、割高銘柄なんてものが消えた。
個人投資家が個別株の投資によって市場平均に勝つためには、このような優秀な頭脳集団を超える成績を取る必要があるわけです。
このことからも、プロ投資家を超えられるほどのリターンを得ることは、ほとんどの個人投資家には無理だと言わざるを得ません。
円安や金融緩和による上昇トレンドがなくなり、ボーナスステージが終わったマーケットにおいて、ランダムなレンジ相場でトレードした場合の最良の結果は収支ゼロと言われています。
しかしほとんどの人が収支ゼロも達成できずマイナスに転落しています。
しかし、プロ投資家を超える能力を身に付けることができなかったとしても、プロ投資家と同程度の成績を取ることが可能な方法があります。
その方法がインデックスファンドへの投資です。 -
450
最初に断っておくがここは不愉快なスレだ
だから気分よく一日を終わりたい人は読むのをやめたほうがいい
だったらなぜこんなスレを建てたのか
それは世の中に必要だから
世の中を正しく知りたい
行動遺伝学に興味がある
残酷な真実を知る勇気がある
このスレはこんなあなたにオススメです
本スレでは忖度抜きで世の中の真実について明かしています
それは皆が知らない、もしくは目を背けている真実です
正直読んでいて気持ちがいい類のカキコではないですが
とはいえ真実と向き合うことは大事です
なぜかというと苦しい真実とも向き合うことでもっと大きな苦しみを避けられる可能性があるからです -
449
専業で個別銘柄の研究やデイトレすればインデックス以上(仮に10%)に稼げると仮定した場合でも
5000万程度の端金しかないやつの年収はせいぜい500万円
一方、労働によって500万円稼いでインデックス投資で5%=250万円稼げば年収は750万円となり
利回りは15%となり個別株専業投資家を簡単に上回ってしまうのである。
しかもほとんどのケースで実際はインデックス投資5%、個別株専業10%とはならず
反対にインデックス投資8%、個別株専業6%と程度となることが関の山である。
つまり
兼業サラリーマン 給与500万 + インデックス投資400万で年収900万
個別株専業トレーダー 投資のみ 年収300万円
インデックス専業無職 投資のみ 年収400万円
大多数の人間は専業投資家になるより労働者のままでいたほうがいい
それは決して差別とかじゃなくて、それが結局は幸せなのよ
それなのに給与所得を絶って、ひもじい節約生活をしながら苦労して投資の勉強をして時間を浪費し、
売買に手間暇をかけて毎日の値動きに一喜一憂し、挙句に損してますます節約を強いられ生活苦に・・・
ご苦労なこっちゃ -
448
全ては138億年前のビッグバンの時点で決まっています
物理学的には、その時の[初期条件]で全ては決まってしまっているわけです
人間が意志をもって行動しているなどというのは人間の奢りで
どう行動するかも含めて全て決まっているということです
例えば、あなたが何歳まで生きるか、明日何時に起きるか、誰と結婚するのか誰ともしないのかなども
現在の世界情勢がどうなるのか、人類が後何年で滅亡するのか、なども全部決まっているのです。
「歴史を変える」なんてことはありえないわけです
ですから何か悪いことがあったり、しまったーと後悔するようなことがあっても、それは決まっていたことで仕方ないので受け入れて次に進み
また人生の岐路に立たされるようなことがあってもどっちに進むかは既に決まっているので流れに身を任せて気楽にやっていましょう。
実際、自分がこれまで生きてきた人生を振り返ってみると自分で人生を切り開いてきたとか
自分でどう生きるか決めてきたと当時は思っていても
今から思えば結局 「全て決まっていた」 という気がしてなりません
でも決まっていてもビッグバンの初期条件がわからなければ何もわかりません
たとえ初期条件がわかったとしても宇宙の森羅万象を全て記述するのは不可能でしょう
床の上にコップを落としたときコップがこなごなに砕け散ってその破片がどのように散乱するかは手からコップが離れた瞬間に 「決まっている」 ことですが
こんな日常の些細なことでさえも物理学的に記述し予測するのは不可能です
しかしながら 「決まっている」 ということと 「わからない」 ということは違います
つまり全て決まってはいるけどわからないということです。
決まっているから人生つまらないかというとそんなことはありません。
例えば映画やテレビのドラマを見たり小説を読んだりすればわかるように
あなたが映画やドラマを見たり小説を読むときには途中経過も全て含めて結末がどうなるかはもう既に 「決まっている」 のですが
どうなるか 「わからない」 のでどきどきはらはらし楽しみながら見たり読んだりすることができますよね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み