ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

キヤノン(株)【7751】の掲示板 2023/03/04〜2023/03/25

うる星やつら2024

キヤノンの80年代、写真や冊子のコピー文化
カセット/ビデオプレイヤー、レコーダー
日本のメモリ、半導体
マイホーム/マイカー普及
観光ブーム

アイドル、ハイレグ、グラビア
それに群がる陰キャ理工系オタク
オタク像が完成した頃で
そのオタク像には一眼レフをぶら下げてるパターンも有ります

今となってはイメージ悪いのですが
オタクに一眼レフの流れは
YouTuber西村博之さんもセオリー通りで
キヤノン5Dマーク2をブラブラさせてホリエモン案件撮ってたりしました
あれが80年代オタクのニューエイジというスタイルで
撮り鉄なんかにも繋がるオタク像そのもの

80年代にマイコンを保有し電話回線でネット接続
フロッピーディスク数枚組のゲームを買って
カセットテープにセーブする
又は暗号キーを保存

パソコンやプログラミングの雑誌は多く
スポンサーにはキヤノンを含め日本の精密機器企業ばかり
今のようなシリーズ化したゲームは少なく
殆どが米国と日本のソフト
翻訳機能無くともプログラミングに精通したオタク達は
そんなソフトウェアーの中で日米クリエイティブ合戦を楽しんでたりした様です

しかし!80年代後半から
とあるビッグなゲイツが統一化の動きを見せ
ついに日本支部に上陸

日本のマイコンは壊滅
ITは無惨な焼け野原へと

続きは気が向いたら

(Microsoft創始者に黙祷)