ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ピーシーデポコーポレーション【7618】の掲示板 2016/09/18〜2016/09/22

>>1149

そもそも比較するのなら家電量販店ではなく、PC専門店と比較しないと意味が無いでしょ。
落ち込んだ理由が前年に比べて暑くなかったからエアコンの売上が大幅に落ち込んだ、とかPCデポには関係ない話があったりします。

商品の売上を掲載します。

 4月
ー12.8%

 5月
ー9.5%

 6月
ー9.8%

 7月
ー7.3%

 8月
ー28.2%

これはまだ問題がネット上で留まっていた時の数字です。
本格的な影響は9月から出てきます。

  • >>1152

     4月~8月のマイナス表示の事実はあっても、この期間の株価は下げてはいません。株式市場としては、サービス事業により強い関心を持っていたのでしょう。

  • >>1152

    各社、8月の月次悪い理由は、冷夏ではなく、
    台風と休日が少なかったことが大きな要因と各社分析発表されている。
    勝手な思い込み要因をかかないようにw


    各社が相次いで月次発表して明らかになりました。

    ★★PCデポの月次は決して悪くない。同業他社も同じように8月は売上を落としている。★★
    ★★つまり、騒動の売上影響は極めて小さい。馬鹿な売り煽りが掲示板で騒いでいるだけ★★

    実例
    PCデポ   8月月次 90.1%(既存店)※ちなみに4月~7月は100~107%で推移
    ハードオフ 8月月次 91.7%(既存店) ※ちなみに4月~7月は103%で推移
    コジマ   8月月次 92.6%(既存店) ※ちなみに4月~7月は100~105%で推移
    ケーズデンキ8月月次 94.9%(グループ計)※ちなみに4月~7月は102~112%で推移
    ビック   8月月次 90.3%
    エディオン 8月月次 90.6%

    これらの8月月次の悪かった要因は台風と休日が少なかったことが大きな要因と各社分析発表されている。

    ★結論★
    ・騒動で8月月次はそこまで悪くなっていない。
    ・今もはや、掲示板でしかこの騒動のことは騒がれていない。
    ・他社の月次も悪く、騒動による売上影響が少ないことがわかり、下げ止まり、金曜は上昇。
    ・おろらく、ピーシーデポの9月月次はかなり回復し、その期待から急上昇することが考えられる。