ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ゼンショーホールディングス【7550】の掲示板 〜2015/04/07

>>74702

 いろいろとご意見ありがとうございます。いろいろな意見を聞けることは喜ばしい限りです。
 さて、私は日本株における 超割安株への長期投資は原則として逆説ですが割高株の中から選ぶことにしています。PER100倍以上(赤字を含む)できればPBR1~2倍以上が原則です。そして、企業展開力があるところです。ただ、発行株式数の多すぎるものは除きます。また、日本航空のように労働組合の強いところは避けてきました。一例をあげると、JUKIの100円割れ、ANAの200円割れ、昔だったら、三菱鉱業(現マテリアル)の150円、いろいろとあった、丸紅の200円などはいまだに持続しています。もちろん、売却したものも多くあります。いずれもPER等からみたら、とても買えるものではなかったものばかりです。過去の経験上、こういう投資はじっともっていれば大きな利益が安心して得られました。ただ、今の水準・景気等からこういう長期投資の銘柄をさがすのが難しいです。業績も業界も好調の時に割安な株は長期投資には向きません。短期売買です。そこが、減額決算でも出そうものなら大変です。この相場水準ですから、短期のこの投資方法がいいと思いますが。
 さて、ゼンショーですが、割高という意見が多いので、反対に安心しました。私は持続に問題はありません。来期も赤字の可能性もあります。しかし、強みを活かして、よりよい買収をして、復活することを期待します。2~3年後の増配期待等。さらに、PER以上に営業利益がよいですから、安定期に入ったら2000円も見えてきます。優待廃止やGeopoliticalGeopolitica risk 以外、700円を割ることは考えにくいです。