ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ホンダ【7267】の掲示板 2024/05/12〜2024/05/19

ホンダは局所的・一時的な戦術で勝利を収めることはあるが、大局的・長期的な戦略で負け続けているように思う。
技術屋は一つ一つを積み上げる帰納法的思考が得意だが、大企業の経営には一つの理念(原則)を打ち立て、全社的に長期に亘り敷衍させる演繹法的思考が必要。
ホンダには伝統的に後者が不足しているように見える。

ただ、ここ数年で2035年に内燃機関車販売停止という大方針を打ち出したが、慣れないことをしたせいで、その実行可能性に早くも疑問符が付き始めている。

理念といえば、単に大風呂敷を広げ周りを煙に巻くようなイメージがあるが、それでは早晩馬脚を表すことになる。
不確実な将来に向け、実現可能性を伴い、種々の環境変化にも耐え、持続的に目標となるものを描き出すのは容易なことではなく、全社的にもっと経営資源を投入すべき業務だろう。

今のホンダを見ていると「咀嚼不足の消化不良」や「夢のないとっつぁん坊や」という印象が強い。