ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マツダ(株)【7261】の掲示板 2018/08/11〜2018/08/19

>>1048

> とりあえず、ディーゼルに突進するマツダがヤバイという事は分かる。
>
> その上に4期連続の減益で今後も減益っぽい、更に今期の下方修正、そして更に自社株買い等の株価対策は全くしないし今後もしそうにない、トドメはトヨタに捨てられそう・・・・もういい事まったく無しだね。
>
> (日経の記事)
>
> 自動車の新時代戦略 国・企業で温度差
>
> 2018/8/12付
>
>  経済産業省が電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)、水素などを使う燃料電池車(FCV)といった「次世代車」の普及に躍起になっている。2050年までに世界で販売する日本の乗用車をすべて電動化する目標を公表。蓄電池技術の開発などで企業間の協力を促す。ただ、肝心の企業側からは戸惑いの声も漏れ、温度差は否めない。
>
>  7月24日、同省や有識者、企業関係者が集まった自動車新時代戦略会議。3カ月にわたり議論した内容の中間報告会で、自動車産業が引き続き世界で存在感を示すための長期戦略を確認した。
>  地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」の達成に向け、乗用車1台あたりの温暖化ガス排出量を10年比で9割削減する目標を設定。蓄電池や高性能半導体などの技術開発を「協調領域」と位置づけ、企業の壁を越えた協力を推進する。18年中にロードマップを策定する方針だ。蓄電池の原材料となる希少金属のコバルトの調達でも企業の提携を促すことを掲げた。
>  世耕弘成経産相は会議で「電動化で先行してきた強みを生かして世界に貢献していくため、野心的な長期ゴールをまとめた」と胸を張った。
>
>  ただ、企業側の事情は複雑だ。たとえばトヨタ自動車は「プリウス」をはじめHVに注力。「MIRAI」などFCVにも積極投資する。一方の日産自動車は「リーフ」を筆頭にEVシフトを進める。エンジン開発に重点投資してきたマツダにとっては、電動化の推進で戦略の見直しが迫られる。
>
> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
>
>  1976年に設立した超大規模集積回路(LSI)技術研究組合では、通産省と富士通や日立製作所、NECなどが協調して次世代集積回路を開発。日本の半導体産業が世界のトップに躍り出た。

あのね。
マツダもほとんどの車を電動化する予定だよ。
ただ電動化とはスカイアクティブXエンジンのようなマイルドハイブリッドも含むんだよ。
そもそもの話をすればトヨタがプリウスを作ったのも内燃機関の大幅な性能向上は難しいと思ったからなんだ。
だけどマツダは内燃機関の大幅な性能向上に取り組み、ほぼ計画通りにそれを薦めているのは知っているかな?
こういうとマツダは電動化に消極的と思われるかもしれないけど、実際はロータリーレンジエクステンダーで世界でもトップクラスの技術を持っている。
だからトヨタもマツダに白羽の矢を当てEV開発の技術的主導権を渡しているわけだね。
次はあれだろマツダ、トヨタ、デンソー、共同開発のEVを何時出すかということだろ。
出すのが早ければよいという事ではなくタイミングが大事なんだな、だな。

マツダ(株)【7261】 > とりあえず、ディーゼルに突進するマツダがヤバイという事は分かる。 >  > その上に4期連続の減益で今後も減益っぽい、更に今期の下方修正、そして更に自社株買い等の株価対策は全くしないし今後もしそうにない、トドメはトヨタに捨てられそう・・・・もういい事まったく無しだね。 >  > (日経の記事) >  > 自動車の新時代戦略 国・企業で温度差  >  > 2018/8/12付 >  >  経済産業省が電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)、水素などを使う燃料電池車(FCV)といった「次世代車」の普及に躍起になっている。2050年までに世界で販売する日本の乗用車をすべて電動化する目標を公表。蓄電池技術の開発などで企業間の協力を促す。ただ、肝心の企業側からは戸惑いの声も漏れ、温度差は否めない。 >   >  7月24日、同省や有識者、企業関係者が集まった自動車新時代戦略会議。3カ月にわたり議論した内容の中間報告会で、自動車産業が引き続き世界で存在感を示すための長期戦略を確認した。 >  地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」の達成に向け、乗用車1台あたりの温暖化ガス排出量を10年比で9割削減する目標を設定。蓄電池や高性能半導体などの技術開発を「協調領域」と位置づけ、企業の壁を越えた協力を推進する。18年中にロードマップを策定する方針だ。蓄電池の原材料となる希少金属のコバルトの調達でも企業の提携を促すことを掲げた。 >  世耕弘成経産相は会議で「電動化で先行してきた強みを生かして世界に貢献していくため、野心的な長期ゴールをまとめた」と胸を張った。 >  >  ただ、企業側の事情は複雑だ。たとえばトヨタ自動車は「プリウス」をはじめHVに注力。「MIRAI」などFCVにも積極投資する。一方の日産自動車は「リーフ」を筆頭にEVシフトを進める。エンジン開発に重点投資してきたマツダにとっては、電動化の推進で戦略の見直しが迫られる。 >  > ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  >  >  1976年に設立した超大規模集積回路(LSI)技術研究組合では、通産省と富士通や日立製作所、NECなどが協調して次世代集積回路を開発。日本の半導体産業が世界のトップに躍り出た。  あのね。 マツダもほとんどの車を電動化する予定だよ。 ただ電動化とはスカイアクティブXエンジンのようなマイルドハイブリッドも含むんだよ。 そもそもの話をすればトヨタがプリウスを作ったのも内燃機関の大幅な性能向上は難しいと思ったからなんだ。 だけどマツダは内燃機関の大幅な性能向上に取り組み、ほぼ計画通りにそれを薦めているのは知っているかな? こういうとマツダは電動化に消極的と思われるかもしれないけど、実際はロータリーレンジエクステンダーで世界でもトップクラスの技術を持っている。 だからトヨタもマツダに白羽の矢を当てEV開発の技術的主導権を渡しているわけだね。 次はあれだろマツダ、トヨタ、デンソー、共同開発のEVを何時出すかということだろ。 出すのが早ければよいという事ではなくタイミングが大事なんだな、だな。