<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トヨタ自動車(株)【7203】の掲示板 2024/06/10〜2024/06/11

 ロイターによれば、「EUは域内市場に安価な中国製EVが大量流入する事態を懸念し、中国メーカーが得ている政府助成措置を調査して輸入関税の発動を検討中。 しかし加盟各国は、中国メーカーの工場を誘致して投資を呼び込み、雇用創出につなげようと激しい競争を繰り広げている。
●中国BYDは、ハンガリーで工場建設投資を確保し、さらに来年中に欧州で2番目の工場を建設することも検討。
●中国リープモーターは、ポーランドでEV生産を計画。 ステランティスと合弁で彼らの既存生産設備を活用する。
●中国奇瑞汽車は、スペインの旧日産自動車工場で今年第4・四半期に地元メーカーと共同で生産を開始する。 さらにイタリア政府と第2工場について交渉中。
●中国東風汽車は、イタリア政府と第2工場について交渉中。
●中国上海汽車は、既存工場で最大年5万台規模の生産について7月に発表予定。 またドイツ、イタリア、スペイン、ハンガリーのどこかで最大年20万台規模の工場建設予定。」とのことです。

 続々と中国勢の欧州侵攻は進んでいるな。  EU構成各国はどこもEV工場進出なら中国勢をウェルカムだな。  EUは関税障壁で赤いEVの輸入を抑制しようとするが、内部でEVをどんどん産み出されては成す術なし。  これは欧州だけではない、やがて米国も同じ運命だ。  あちこちに中国勢の工場が林立し、赤いEVが北米大陸を埋め尽くす。  もちろん中国勢以外の自動車メーカーなど生き残るものなど無く、米BIG3もトヨタ他の日本勢もいずれ跡形も無くなるだろう。