ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トヨタ自動車(株)【7203】の掲示板 2024/05/17〜2024/05/19

 朝日新聞によれば、「日本原子力発電(原電)が16日発表した2024年3月期決算は、純利益が前年比37.8%増の24億円で、黒字は7年連続。 保有する原発は2基とも動いていないが、大手電力が支払う”基本料金”で収益の大半を稼ぐ状況が続いている。 売上高は前年比4.9%増の967億円で、このうち、電力供給契約を結ぶ東京、関西、中部、東北、北陸の5社からの収入が計944億円。 電気を売らなくても、大手電力から維持費用が支払われることになっている。
 村松衛社長はこの日の会見で、『長期にわたり停止中であり、受電会社には大変重い負担をかけている。』と語った。 
 ”原子炉建屋直下の断層が活断層かどうかをめぐる議論”や”安全対策工事が進められてきたが、施工不備が見つかり工事が中断”の理由で原発稼働は今も停止状態。」とのことです。


 日本原子力発電が潰れないように支える為に5大電力会社から膨大な資金が毎年投入されている。  で、これも我々の電気代をアップさせてる一因になる訳だ。    
 「原発の電気代は安い」と言うが、ちゃんとこう言うすべての経費を考慮しても原発は合理的な発電手段と言えるのか?  膨大な維持経費だけじゃなく、「原発は危険」と言うネガもあるが。