ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

内海造船(株)【7018】の掲示板 2024/02/07〜2024/04/16

(3)三菱造船社長・北村徹氏、日本造船業の連携期待

■建造委託も視野
 ――日本造船業の技術開発力強化に向けた動き以外で、他社とのコラボレーションを検討しているか。

 「当社の商船建造拠点は、下関造船所(山口県下関市)が中心となっている。建造船種として、海上保安庁向け巡視船や大型フェリー、RORO船などを手持ち工事として確保しているが、工事が増えてきた中で、船種によっては国内の他の造船会社に建造委託することも今後考えられる。三菱重工業グループの商船事業の構造改革により、大型船の建造場所だった旧『長崎造船所香焼工場』を大島造船所に譲渡するなど建造事業を縮小し、エンジニアリング事業を強化している」

 「これまで競合していた国内造船会社も、エンジニアリング事業の観点では顧客になる。従来当社で建造していた船種についても、当社が受注して国内の他の造船会社に建造委託するというような協業を行ってもよい」

 ――今の手持ち工事の概要はどうなっているか。

 「昨年12月末時点で正式受注分は13隻となっている。13隻の内訳はRORO船3隻、海難救助船兼曳船1隻、海上保安庁向け巡視船4隻、大型フェリー2隻、LNG(液化天然ガス)燃料供給船1隻、税関の監視艇1隻、防衛省向け海洋観測艦(AGS)1隻だ」

https://www.jmd.co.jp/article.php?no=293857

さすが殿様やね。法廷闘争繰り広げて、内海造船から5億ふんどるくせに

「これまで競合していた国内造船会社も、エンジニアリング事業の観点では顧客になる。従来当社で建造していた船種についても、当社が受注して国内の他の造船会社に建造委託するというような協業を行ってもよい」

って、はあ?って感じやね。どこも船台埋まっていて、引き受けるところないと思うけど

三菱造船の高コスト体質では、採算はとれないんやろうね。香焼みたいに下関も売るんかねえ